白岡英語教室|Apple Talk
  • 絵本で学ぶ英語教室
  • クラス
  • アクセス
  • 実績
  • ブログ
    • FAQ
    • 多読ブログ
      多読に関係するお知らせを載せます。また、多読に関するお悩みごとや疑問を解消します。
    • 英語漫画
    • 英検
    • 英語
    • 英語表現
      普段何気に使っている表現を英語にすると何て言うのかな?と疑問に思うことがありますよね。そういう表現を集めてみました。
    • 簡単なお話
  • 多読
    • 英語漫画
    • 多読ブログ
      多読に関係するお知らせを載せます。また、多読に関するお悩みごとや疑問を解消します。
    • 簡単なお話
  • 絵本で学ぶ英語教室
  • クラス
  • アクセス
  • 実績
  • ブログ
    • FAQ
    • 多読ブログ
      多読に関係するお知らせを載せます。また、多読に関するお悩みごとや疑問を解消します。
    • 英語漫画
    • 英検
    • 英語
    • 英語表現
      普段何気に使っている表現を英語にすると何て言うのかな?と疑問に思うことがありますよね。そういう表現を集めてみました。
    • 簡単なお話
  • 多読
    • 英語漫画
    • 多読ブログ
      多読に関係するお知らせを載せます。また、多読に関するお悩みごとや疑問を解消します。
    • 簡単なお話

すぐ知らせます

英語表現

英語の発想では「私が知る時」=「あなたが知る時」

教室では希望者が毎日英文を作る機会を設けています。「作文グループ」というグループ内でラインで毎日やりとりをしています。生徒さんが文を作って、こちらは簡単な添削をして返します。今日のお題(出題番号1-6) は「わかったらすぐ知らせます」このお題を出題したとき、皆さんの答えはこんな感じでした。I'll tell you as soon as I find out.If I know it, I will tell you soon.I’ll let you know it when I get.I’ll tell you when I find it.特に大きな間違いはないのですが、モデル解答は以下のとおりWhen I know, you'll know.面白い言い方ですね。この言い回しを初めて聞いたときビックリしました。「自分が知る時相手も知る」ということです。こういう言い方は日本語には無いですよね〜さて、「know」ですが、日本人がよく間違える例でcanを伴って、I can know. 「知ることができる」としてしまうのですが、knowは「知っている」状態ですから、能力を表すcanとは...
英語表現

検索

提携先

白岡英語教室|Apple Talk
  • 絵本で学ぶ英語教室
  • クラス
  • アクセス
  • 実績
  • ブログ
  • 多読
©Apple Talk