英検

ブログ

英文要約をするために大事な2点を確認しましょう

2024年に英検には要約の問題が出されるということが決定しました 要約をするためには英文解釈が非常に重要になってきますね 要約以前にその問題を確認してみましょう 英文の正しい解釈 人は英文を読んだり書いたりするとき、自分の中にvocabulary(語彙)やgrammar(文法)を持っています でも、英文を正しく読むというのは「単語という知識」と「文法の知識」で読めると錯覚している人が非常に多いです 語彙や文法が分かるからといって正しく文を捉えて要約することはとても難しいのです 多くの人は 1 単語を日本語に当てはめる 2 文法を問題集で身につける 3 長文の読解問題を訳しながら解く という形で英文解釈をすると勘違いしています💦 英文を正しく読み取るというのはこの知識がなければ、もちろん読めませんが、 その知識を総動員して字面を追っているだけではダメなのです 英語の文章は、単語を日本語に訳して、文法のルールを頭に入れ込んだところで正しく読むことはできません 1映像で捉える 単語と単語の関係、文と文との繋がりを読んだ時「映像となって」捉えられるかどうかが運命の分かれ道となります 2ロジック...
ブログ

2024年から英検が変更になることが決まりました

英検がまたリニューアルをするようです 2023年7月6日に英検協会から発表がありました 2024年にライティングの難易度を上げて生まれ変わるようです 1級:英作文問題が1題→2題に増加 準1級:英作文問題が1題→2題に増加。Speakingは受験者自身の意見を問う質問(No.4)に話題導入文が追加。 2級:英作文問題が1題→2題に増加 準2級:筆記試験の時間75分→80分。英作文問題が1題→2題に増加 3級:筆記試験の時間50分→65分。英作文問題が1題→2題に増加 内容 ライティング 1-2級は要約問題が出題されます これは書くだけではなく、読む力を試されることになりますので「多読をしていればOK」というわけにはいきません 精読をしてしっかり内容を取る必要があります また、論理性の勉強をしてskimmingができないと辛いでしょう 以下は英検協会が例題として出しているものです 2級の要約問題です 準2ー3級はメールのライティングが出題されます こちらもメールをしっかり読む力が要求されます 内容が分からなければ返信は書けませんからね スピーキング 準1級のみ変更となります 受験者自身の...
実績

英語資格試験結果(2022年度)を載せました

2022年度の英検結果をまとめました 高校受験でも大学受験でも英検が大活躍しています 今年も英検を持っているために他教科の勉強時間を確保し、 志望校へ行ける可能性がグッと広がったという生徒が多数いました 必ずしも取らなくていいという時代は終わり、 取ってないと受験が倍難しくなるという資格となっていますので積極的に取っていきましょう 大学受験では最低2級、できれば準1級 を取得したいものです 教室では英検のクラスというものがあるわけでもないですし、 特に対策をするわけでもないですが、 日々多読を通じて大量の英語に触れているためさほど苦労もなく英検は取れています TOEIC 大学1:720点 (満点は990点) GTEC 高1:991点(満点は1280点) 高1:819点 英検 2022年度結果 準1級 2名… 高3・高2 2級A 3名…高2(2名)・高1 2級 5名… 高3・高2・高1(3名) 2級 1次試験通過:高3・高2・中3 準2級 4名…高3・中3・中2・中1 準2級 1次試験通過:小6 3級 8名…高1・中1 (4名)・小6・小5・小4 4級 6名…中2(2名)・中1・小5(3...
実績

2022年度第3回英語技能検定 教室の生徒の結果

1月は英検第3回が実施されました! やはりライティングで決まってしまうなあという印象でした ライティングはたったの1問しか出題されないため、 合否を左右してしまいます ライティングは書いていないと腕が鈍りますからしっかり準備して受けたいですね 今回は高校生の2級の一次試験突破者が多かったです♪ これで教室の高校生は86%が2級(1次試験)に合格したことになります また、中学1年生が3級100%合格ということになりました! 合格 2級 2級A:2名(高2) 2級:3名(高3)(高2)(高1) こんにちは🙇‍♀️1年前の3月に、高校3年生で二級を取るのを目標に入会させていただきました🙇‍♀️明日、明後日の高校3年生の最後の授業の前日に無事二級を取ることができました🥺本当にありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️嬉しいです🥺🥺 高3のお母様より 正直、本人、合格出来ると思っていなかったので、親子でびっくりです。 的確なアドバイスのもと、正しい方法で、勉強する事がこんなにも大切なんだと、改めて実感いたしました。 Akiさんにご指導していただかなければ、ただただ間違った方法で、闇雲に頑張り回り道をす...
ブログ

多読を英検取得のために利用しない方がいいわけ

うちの教室のお子さんの英検取得率はとても高いです 高校生で準一級を持っていても珍しくないし、 中学から準一級にチャレンジする子もいます でも英検のために多読をする(つまり、英検の勉強をほとんどせずに多読のみにする)、 というのはおすすめしません ゴールが違いすぎるからです 多読を英検に結びつける場合は、「英検(素材)で多読」をされた方がいいでしょう そうではなく通常の多読の場合、 多読のゴールは 「楽しく夢中でどんどん読みたくなる」というものです つまり、読みたいというパワーを育てること 英検のゴールは 「高い級を取る」ということです つまり、自分が満足できる称号を得ること 今は亡き松本道弘さんのお言葉で言うと 多読には「磁石」のパワーが必要です うちに秘めた自分のパワーで 「ああ読み終わっちゃった。さあ、次の本を読もう!」 という気持ちを育てるのが最優先です 文字を追って読むのではなく、心から楽しめる本を探していく必要があります 一方、英検は 「電池」みたいなパワーです フルパワーになったら充電しなくてはいけない 3級を取ってその時は喜ぶけど、 すぐ準2級にチャレンジしないと、と自分...
実績

2022年第2回実用英語検定の結果を載せました!

多読マラソンが終わって、2学期が始まりました 10月は英検第2回が実施されました! 多くの生徒が受験しました。1次不合格、2次不合格、合格、と結果はいろいろでしたが、みなさんお疲れ様でした♪ 合格は嬉しいですし、不合格は悔しいですけど、一番大事なのは「受けたこと」と「受けるために努力した過程」です! 合格した人も不合格だった人も、歩みを止めないで進んでいきましょう💕 準1級合格 リーディング満点が出ました! 2022年第2回英検合格者 準1級:2名(高3)(高2) 2級A:1名(高1) 2級:1名(高1) 準2: 1名(高3) 3級:2名 (中1)(小4) 4級:2名(小5) 5級:3名 (中2)(小5:2名) 準1級 今回はリーディング満点&教室最高点が出ました! なんとリーディングは満点を出しました 県で上位2%に入る成績💕 超多忙な日々の中、順調に多読をして見事な英語力となりました! 今回の英検は受験勉強の過程で受けたのもあり一年前の点数からだいぶ上がりました。 準一級を受けるのは6回目くらいなのですが、明確に目標を定めたり受かりたい!!という気持ちを持てた一年前の回で初めて受か...
実績

英語資格試験結果(2021年度)を載せました

2021年度の資格 教室では、英検はほとんどの生徒さんが受験されます 大学受験で英検は大きな役割を果たすので是非取得したい資格です。 高校受験では準2級、大学受験では準1級を取れるよう準備をしましょう。 英検準1級ライティング 英検 2021年度 準1級 5名… 高3(3名)・高2・高1 2級 4名… 高2・中3(2名)・中2 準2級 5名…高1・中2・中1(3名) 3級 5名…中2 ・中1 (2名)・小6・小5 4級 2名…中1・小5 5級 3名…小6・小4 (2名) TOEIC 大学生になると、必須となってくるTOEICも多読の底力で高得点をマークできます 850点…大2(2021年度) 705点(IP)…大3(2021年度) TOEFL ITP 543点(/677)…大2(2021年度) GTEC 1220点(/1280)…高2(2021年度)–Reading 満点/Listening満点/Speaking満点 お問い合わせはこちら
ブログ

英検準1級の1次試験リーディングで満点!!

英検準1級の1次試験でリーディング満点が出ました!🎉🎉今まで リスニング満点 ライティング満点 スピーキング満点 という生徒はちらほらいたんですが、この高いレベルの試験でのリーディング満点というのは初でした!🥳この生徒さんは小6でご入会されました 当時はアルファベットも微妙で(w) 「英語初めて習います!」という状態 入会当初から多読&宿題をコツコツとこなしてきました 今は、高3の大学受験生で夏休み中は受験勉強中で大忙しでしたそれでも「忙しい」なんて一言も文句を言わず、合間を縫って多読をし、コツコツと30万語を2ヶ月で読んでくれました 多読マラソンが終わった時は 「今年の多読マラソンが一番楽しかった」 というコメントさえくれました💕 多読が、きっと辛い受験勉強のオアシスみたいな役割を果たしてくれたのでしょうもちろん、夏が終わった今でも日常的に多読をし、ペースを保って読み続けてくれています😊 本人曰く「ライティングで失敗した」そうですが、リーディングがしっかりカバーしています すでに3技能での合計を1950点を超えているので合格すれば(合格基準が512点ですから)目標としていた2450点...
多読ブログ

「この本って英検○級ぐらいで読める?」という質問

「この本って英検何級ぐらいなら読めますか?」 という質問を、多読をあまりやったことがない方から聞かれます 「多読のレベルと英検のレベルは全然違うので一概には言えません」と言いたいのですが、 それでも本を借りたり買ったりして揃えたい方には 「目安でいいからレベルがわかるとありがたい」 と言われますので相関図を作ってみました♪ 本当に「参考程度」に見てみてください♪ ちなみに準1と1級はこんな感じです お問い合わせはこちら
実績

2022年度 第1回英語技能検定第の結果は。。。

学年が変わって新しいことに忙しい中、生徒たちは英検を受験しました 多読を通して英語の総合力を上げていますので、よく読む子はそこまで苦労せず英検に合格します♪ それでも、試験は緊張したり、当日何があったりするかわからないもの その中で合格を勝ち取ったことは素晴らしいですね! 2級A 今回は2級Aが出ました! 「2級A」とは、2級に合格し、4技能合計CSEスコアが2150点以上の方に与えられる資格です 彼はすでに中1の時に2級を取得していましたが、そのあと英検から遠ざかっていたので「受かるかな」と心配そうにしていましたが、全く問題なく高得点で合格です! 2級 面接は「なんで来たの?」というぐらい練習をしてくれていたようで、危なげなく合格でした! 準2級 超忙しい毎日のスケジュールの中、多読も宿題も確実にこなして、徐々に力をためています♪ こちらも危なげなく合格♪コツコツ多読をしてくれています💕 4級 順当に4級合格ですね♪読む量も多いですし、確実にステップアップしています! 初の英検、お疲れ様でした!これからもどんどんレベルアップしていってください♪ お問い合わせはこちら