英英辞典

ブログ

英英辞典を使えるようになるには、いつからどんな活動をすれば良い?

英英辞典はいつから?どんなふうに使い始める?英語学習が進んでくると、「英英辞典を使ってみたいけど、いつから?どうやって?」という疑問が出てきますよね。4技能(読む・聞く・書く・話す)の力をバランスよく育てるには、「英語を英語のまま理解する力」が必要です。その第一歩として、英英辞典を活用する習慣がとても効果的です。なぜ英英辞典なの?多くの学習者が経験するのは、「分からない単語を英英辞典で引いたら、定義にもっと難しい単語が出てきて、結局あきらめた…」というパターン。でも、これは「英英辞典=わからない単語を引くもの」と思っているからこそ、起こってしまうことです。実は、英英辞典はアウトプット(話す・書く)のために使うと効果が倍増します。いつから使うのがいいの?以下のような段階的な導入をおすすめしています。小学生:絵辞典からスタート英語の定義つきの絵辞典がおすすめ絵+英語+音声の三拍子がそろったものを選ぶまずは「見てわかる・聞いてわかる」から英語を英語のまま理解する土台を作ります中高生:英英辞典へ辞書を「引く」のではなく「使う」活動へ新出語を引くだけでなく、自分の単語帳を作って「英語で英語を説明...