『だんだん文が長くなる英語まんが入門2』出版のお知らせ

英語の語順に悩むすべての人へ

『だんだん文が長くなる英語まんが入門2』を出版しました!

1巻を読んでくださった方から
「子どもが楽しそうに読んでいます!」
「語順の感覚が前よりつかめてきました」
という嬉しい声をたくさんいただきました。

続巻となる今回は、ちょっとだけ難易度を上げてあります。

前巻同様、楽しみながら自然に英語が読める構成になっています。

どんな本?

『だんだん文が長くなる英語まんが入門2』は、
英語の語順(word order)をまんがで 「見える化」する本です。

英語は語順の言語。
たった一語足すだけで、文の意味もリズムも流れも変わります。

この本では、

  • Emma feeds a bird.
  • Emma feeds a cute bird.
  • Emma feeds a cute bird in the garden.
  • Emma usually feeds a cute bird in the garden at noon.

というように、語を1つずつ積み上げて
文がどのように伸びていくか、を目で見て理解できます。

難しい文法用語や説明は最小限なので、
小学生・中学生・英語初心者の大人の方でも
スラスラ読み進められます。

この本で身につく力

  • 語順の感覚が自然に育つ
  • 英語が「単語の暗記」ではなく「流れで読むもの」だとわかる
  • 絵まんがのおかげでイメージしやすい
  • 文が長くなっても怖くなくなる
  • 英検5級レベルの文をスムーズに読めるようになる

特に、英語初心者がつまずきやすい
「形容詞の位置」「副詞の位置」「前置詞句の流れ」
などが自然と身につきます。

まんがだからこそできること

まんがだからこそ、
①状況が目に浮かぶ
②語を足したときの変化がわかる
③学びが負担にならない

英語学習では 文法を説明するだけでは不十分です。
この本は 英語の流れを「感じて理解する」 スタイルで作っています。

読むだけで「あ、こういう順番なんだ」とインプットできます。
これが最大の特徴です。

初心者、大歓迎

  • 英語が苦手な子
  • 文を読むのが遅い子
  • 英検5級レベルで止まってしまっている子
  • 語順でつまずいている中学生
  • 英語をやり直したい大人の方

どなたでも楽しめる内容になっています。

購入はこちら

『だんだん文が長くなる英語まんが入門2』は
Kindle で発売中です(amazonのみ)

最後に

英語は「語順の流れ」をつかめるようになると、
読むのも、書くのも、聞くのも一気に楽になります。

ぜひこの本が、その「最初の一歩」になり
まんがを楽しむように英語を読めるようになってもらえると嬉しいです。

1巻はこちら↓

タイトルとURLをコピーしました