英語

ブログ

ウェルスダイナミックス(Wealth Dynamics)

ウェルスダイナミクスという言葉を知っていますか?ウェルスダイナミックスは、人の性格や得意なことを8つのタイプに分けて、それぞれに合った働き方や学び方を教える方法ですたとえば、絵を描くのが得意な人と、スポーツが得意な人では、勉強の仕方や仕事の仕方も違うので、自分に合ったやり方を見つけることが大切です8つのタイプクリエイター(Creator): 新しいアイデアを考えるのが好きスター(Star): 人前で話したり、注目を集めるのが得意サポーター(Supporter): みんなと一緒に働くのが好きディールメーカー(Deal Maker): 人と話して交渉するのが得意トレーダー(Trader): 良いタイミングを見つけるのが上手アキュムレーター(Accumulator): 物事を計画的に進めるのが得意ロード(Lord): 効率よく物事を管理するのが上手メカニック(Mechanic): システムを作ったり改善するのが好き 日本適性力学協会公式サイト それぞれのタイプに合った方法で勉強すると自分の力を最大限に発揮できるようになりますプロファイルに適した学習方法を具体例を挙げながら説明しますね!クリエ...
ブログ

どうしてもスペルが覚えられない?書記素を知ろう

皆さんはスペルを覚えるのは好きですか?それとも、同じ音なのにいろんなスペルがありすぎて頭がパンクしそうですか?「キック」って言われたらkickってパッと出てこない人にとってはスペルは最悪ですよね?同じ「k」という発音なのにc, k, ck, q。。。といっぱいパターンがあるじゃん😱と思う人もいるかもしれませんね。せめて「k」という音に対応する一覧表でもあれば、、、と思ったことはないですか?スペルを覚えるのが好きではない人は、書記素を知っておくといいですよ!英語の書記素ってなに?今日は英語の「書記素(graphemes)」について書きます。皆さんは、もしかしたら「書記素」という言葉を初めて聞くかもしれません。わかりやすく説明するので、最後まで読んでみてくださいね!書記素とは?書記素(grapheme)とは、文字や記号など、書き言葉を構成する最小の単位のことです。簡単に言うと、文字そのものを指します。例えば、英語のアルファベット A や B などが書記素です。どうして書記素が大事なの?書記素は、言葉を文字で表現するための基本的なパーツです。文字を使って言葉を書いたり読んだりするとき、書記素...
ブログ

英語要約の勉強をどのようにして行くか?を載せました

英文を読む練習要約というのはリーディングが命です。まず、英文を読む練習を行いましょう。書く練習ばかりしても要約はできません。まずは内容理解に努めましょう。具体的なステップは以下の通りです。ステップ1: 読解力の向上精読:短い文章や段落を選び、詳細に読む。不明な単語やフレーズを調べる。文法がわからなければ調べたり聞いたりして学ぶ。各段落の主旨や重要なポイントをまとめる。必要なら日本語に訳してでも全てを理解する。速読:長めの文章を選び、一定時間内に読む練習をする。主旨や主要なポイントを速やかに把握する訓練をする。ステップ2: 内容の要約読んだ文章の要点を簡潔にまとめる練習をする。主旨とサポートする詳細を抜き出し、短い文にまとめる。パラフレーズの練習次に、パラフレーズの練習を行います。これは同じ内容を異なる言い方で表現するスキルを磨くためのものです。ステップ1: 単語とフレーズの置き換え同義語の使用:原文の単語を同義語に置き換えて練習する。例: happy → joyful例: important → crucialフレーズの変換:定型表現やフレーズを異なる表現に置き換える。例: a lar...
ブログ

speakingの練習をするのにバッチリのサイト

多読は本を読んでいることが多いので、会話の練習が不足しがちですでも、多読をしている人は、多くの英語をインプットしていますから練習すれば話せるようになりますでも、会話の練習をどうやってやればいいか困りますよね?そこで面白いサイトを紹介しますので会話練習に役立ててください東京外語大学が開発した会話練習ツール東京外語大学言語モジュールというものがありますこれはこのURLにあるとおり東京外国語大学大学院の21世紀COEプログラム「言語運用を基盤とする言語情報学拠点」の研究成果を活かして開発した,新しいインターネット上の言語教材です。--中略--- 英語については,小学校での総合学習や中学校で初めて学ぶ外国語としての英語を念頭において開発しました。とありますその通り、このURL内の動画つきの会話を使って大いに練習することができます会話は会話の中でしか学ぶことができませんから意識的に会話練習を取り組みたいものです実際に練習できるページその中でも次に紹介するURLのシステムは素晴らしいものです最初にパペットが出てきて会話をしている動画が出てきますその後、英語字幕が出して話の内容を確認できますそしてそ...