ブログ

YL1(1.0-1.9)

英語日記(One Question a Day)一日一問、深く考える力を育てよう

題名: One Question A Day - A Year-Long Journal for Kids: 365 Day Daily Diary with Writing Prompts著者: Busy Kid Press出版社: Independently published一日一問、自分発見『One Question a Day: A Year-Long Journal for Kids』という日記形式のジャーナルをご紹介します。この本は、一年間、自分と向き合うための質問が書かれていて、ワンパターンな日記にならないように工夫されています。また、書くスペースが小さめで4-5行書けば事足りるので、「何を書いていいか困る」「多く書くのは苦手」という人にはピッタリです。本の概要このジャーナルは、365問の質問文が書かれていて、一日に1問ずつ答えていくように作られています。「超能力があったら何をやりたいか?」や「最近、じぶんに伝えたかったことは?」など、自分の感情や考えを探求する内容です。質問は簡単ですが、考えるための時間を与えてくれます。これは、子どもの背景や世界観の構築に大きな影響を...
YL0.1-0.5

YL0.3 – Flubby will Not Play with That

J.E. Morris の絵本Flubby シリーズの紹介ブログです。この本は、2019年に出版され,ゆるくて愛される猫フラビーが主人公の絵本シリーズです。子供はもちろん、大人も猫の行動にくすりと笑えるシリーズです。シンプルで読みやすい文章このシリーズは、短文でユーモアに寄り添ったテキストがキャッチーで、幼児や英語を学ぶ学習者におすすめです。1巻目:Flubby will Not Play with That題名: Flubby Will Not Play with That著者: J. E. Morris出版社: Penguin WorkshopYL: 0.3語数: 92(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(b.q=b.q||,e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/b...
YL2(2.0-2.9)

YL2〜 Traction Man is Here

題名: Traction Man Is Here著者: Mini Grey出版社: Red Fox Picture BooksYL: 2-3語数: 600想像力の大切さを教えてくれる絵本Mini Grey のユーモアな絵本『Traction Man is Here』のブログです。この本は、想像力が広がる世界とコミカルなエピソードで人気を集めました。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(b.q=b.q||,e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js?20220329","msmaflink");msmaflink({"n":"Traction Man Is Here (Traction Man, 1)","b":"","t":"390328","d":"ht...
YL1(1.0-1.9)

Pippy the Piano and the Very Big Wave

題名: Pippy the Piano and the Very Big Wave著者: Roger W. Lowtherイラスト:Sarah Dusek出版社: Community Arts MediaYL: 1.5ぐらい語数: 620災害時の人々の温かさを伝える絵本2011年に起こった東日本大震災を背景にした絵本『Pippy the Piano and the Very Big Wave』のブログです。この本は、ロジャー・W・ロウザー作、サラ・デュセク画で、日本の金石市におけるピアノの実話を基にした物語です。つらい記憶というだけでなく、希望と再生の大切さを伝えてくれるストーリーです。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(b.q=b.q||,e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/car...
YL1(1.0-1.9)

The Frog Who Could Not Jump

題名: The Frog Who Could Not Jump著者: Geraldine Wee-Mascarauイラスト:Akhila Johny出版社: Partridge Publishing SingaporeYL: 1.5ぐらい語数: 1,200この本は、2022年10月に出版され、小さな子供たちの勇気と自己発見を役だてる話として大きな興味を集めています。ストーリー概要どうしてもジャンプすることができなくて、悲観的になっているマックスというカエルの物語です。マックスは、他のカエルがスイレンのハスの上をジャンプして遊ぶ様子を見て、その様に慣れたいと常に願っていました。しかし、怪我をしてしまうのではないか?と恐れてどうしてもジャンプできません。 そのため、マックスは跳ぶコツを教えてくれる賢者に会いにいきますが、誰も満足のいく答えをくれません。でも一人が元々カエルなのだから、跳ぶコツではなく、勇気の問題だと諭します。You are made to jump with those long legs of yours .... What you need is courage.私の訳...
YL0.1-0.5

初の絵本を出版:The Case of the Missing Sandwich

題名: The Case of the Missing Sandwich著者: Aki Tsutazawa出版社: AmazonYL: 0.5語数: 255カテゴリ1位を2つまずキャンペーン中、無料部門でカテゴリ1位が取れました!でも逆に評価1をもらってしまいました😅多くの人に読まれると、アンチが必ず出てくるとは聞いていましたが、まさにその通りですね。多くの方に喜んでもらえたけど逆にこれはダメだという意見もあることを真摯に受け止め、改善できるところは改善していこうと思いました。レビューを書いてくださった方々には深く感謝を申し上げます。有料部門でもカテゴリ1位を取れました!無料配布が終わってからも有料部門でも1位に!内容3匹のこぶた、パフィ、ニブル、スナッピーが大騒ぎ!大切なサンドイッチが消えてしまったのです。お互いを疑い合うこぶたたち。しかし、その裏では、こっそりと計画を進めていた者がいたのです…。この絵本は、子どもたちに笑いとワクワクを届けるユーモアたっぷりの物語です。ゆるいタッチのキャラクターたち、楽しいイラスト、そして予想外の結末が魅力です。初心者でも読みやすいシンプルな英語版a...
YL0.6-0.9

YL1未満 Hoot Owl, master of disguise

題名: Hoot Owl, Master of Disguise著者: Sean Taylorイラスト:Jean Jullien出版社: Walker Books LtdYL: 0.6-0.9語数: 475賢くも少し風変わりなフクロウの冒険を描いています。お腹の空いたフクロウは「変装の達人」として、自分の巧妙な変装を使って獲物を捕まえようとしますがなかなか思い通りにいかないコミカルなストーリーです。最後のターゲットは誰でしょうか?フクロウはお腹いっぱい食べられるのでしょうか?この本の特徴:ユーモア: 子どもたちが笑ってしまうようなフクロウの変装が満載です。イラスト: Jean Jullien のシンプルで鮮やかなイラストが物語を楽しく引き立てています。繰り返しとリズム: ストーリーにはリズミカルな文章が多く、読み聞かせにぴったりです。テーマ: 忍耐力やユーモアの大切さを教えてくれる内容です。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.curre...
ブログ

25年1月(January)の予定&お知らせ

お知らせ補講英検3級ライティングレッスン⭐️25年1月8日(水)20:50 - 21:50レッスン料:2,200円/回申し込み:12/31まで英検要約(2級)レッスン(オンライン)⭐️25年1月6日(月)21:10 - 22:00レッスン料:無料教材:はじめて英検2級要約レッスン(各自で購入をお願いします/kindle可)申し込み:1/3まで*教材をお持ちでない方は受講不可英検準2級ライティングレッスン⭐️25年1月6日(月)19:30-20:30レッスン料:2,200円/回申し込み:12/29まで冬休み12月27日(金)〜1月3日(金)時間割レッスン日:小学生クラス火曜日Phonics 17:00-17:30火曜日:14, 21, 28日火曜日精読17:30-18:00火曜日: 14, 21, 28日火曜日多読18:05-18:35火曜日:14, 21, 28日水曜日18:00-18:55水曜日:15, 22, 29日木曜日Phonics17:00-17:30木曜日:16, 23, 30日木曜日精読17:30-18:00木曜日:16, 23, 30日木曜日多読18:05-18:35木...
YL0.1-0.5

英語学習にも使える!笑いと癒しのコミック『Mao’s Life』をご紹介

Mao’s Life: Nap, Eat, Repeat がベストセラーに!こんにちは!今日はとても嬉しいお知らせがあります。私の漫画「Mao’s Life: Nap, Eat, Repeat」 が、なんと Kindleのベストセラーになりました!カテゴリで1位 を獲得していたのですが、ベストセラーはずっとつかなかったんです。これも応援してくださった皆さまのおかげです。本当にありがとうございます。Mao’s Life ってどんな作品?このコミックは、赤い猫「マオ」ののんびりとした日常を描いた作品です。マオは、何もしない時間を愛し、小さな冒険や出来事の中で自分らしく生きています。例えば:金魚に嫉妬したり、お化けの衣装に驚いたり、カップケーキを夢見たり…。読むと笑顔になる、そんなストーリーが詰まっています。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(b.q=b.q||,e.appendChild(...
ブログ

漫画で解説:要約練習ができる本を出版しました

このブログは漫画で学ぶ英検2級要約の本の紹介です新しい挑戦をサポート!みなさん、2024年度から英検2級に要約問題が追加されたのをご存知ですか?要約スキルは、ただ問題を解くだけでなく、英語力全般を底上げする重要なスキルです。この『英語要約ワークブック』は、そんな新しい英検の試験対策にぴったりの一冊です。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(b.q=b.q||,e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js?20220329","msmaflink");msmaflink({"n":"英検要約:はじめての英検2級要約レッスン: 漫画で2級の壁を越える","b":"","t":"","d":"https:\/\/m.media-amazon.com","c_p":...