YL3(3.0-3.9)

YL3(3.0-3.9)

YL3.8 Life on the Refrigerator Door 13,000語

タイトル:Life on the Refrigerator DoorYL:3.8語数:13,000語ページ数:226pレベル:会話文体なので、英検などの級は関係ないです。自然な英語によく触れている方は簡単ですが、教科書英語とか塾英語とかにどっぷりの人だとかなり苦しいと思います。ペーパーバック音源あり(CD)邦訳「冷蔵庫のうえの人生」母と娘が冷蔵庫のドアにメモを貼って会話をする、という設定です。仕事で忙しい母親と15歳の娘クレアは顔を合わせる時間がとても少なかったので、その日にあったことや頼み事などをメモに書いて冷蔵庫のドアに貼りながらコミュニケーションを取っていました。ある日、母親の体調に異変が起こり、娘との関係が徐々に変わっていきます。時には励まし合い、時には傷付き合い、感情をぶつけ合いながら、クレアが大きく成長していく過程が分かります。1年間分の母娘のメモの内容だけがつらつらと書かれている本なのですが、心にぐっと来る作品です。life on the refrigerator door trailerYL一覧に戻る
YL3(3.0-3.9)

YL3〜 SADAKO and the Thousand Paper Cranes

タイトル:SADAKO and the Thousand Paper CranesYL:3.0〜語数:5742語ページ数:80pレベル:英検2級のリーディングが楽に読めるなら問題なく読めます。児童書音源:キンドル1977年に出版された子供向けの歴史小説「サダコと千羽鶴」のお話。広島の原爆投下時に生まれたサダコは走るのが大好きな少女だった。ある日学校の徒競走で身体の異変を感じ、その後病院で検査をすると白血病と判明。病気が回復するよう千羽鶴を折って願を掛ける。多くの言語に翻訳され、平和教育プログラムで使われている。YL3あるので、読み応えありますが、平易な英語で書かれているのと内容の面白さが楽しめるのでスッと頭に入ると思います。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(b.q=b.q||,e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msm...