単語

ブログ

英語を学ぶ際は音素理解(phonemic awareness)が重要

音素の重要性と効果的な学習方法はじめに英語を学ぶ際に避けて通れないのが「音素」の理解です。音素とは、言語の最小の音の単位であり、これを正しく理解することで、読み書きのスキルが飛躍的に向上します。特に、英語は発音とスペリングの関係が複雑であるため、音素を学ぶことが非常に重要です。本記事では、音素の基本的な概念とその重要性、そして効果的な学習方法について解説します。音素とは何か?音素(Phoneme)は、言語の音声の中で意味の違いを生む最小の単位です。英語には44の音素があり、母音と子音に分けられます。母音音素 (20個)短母音/ɪ/ - sit/e/ - bed/æ/ - cat/ʌ/ - cup/ɒ/ - hot (主にイギリス英語)/ʊ/ - put/ə/ - about長母音/iː/ - see/ɑː/ - car/ɔː/ - saw/uː/ - blue/ɜː/ - bird (主にイギリス英語)二重母音/eɪ/ - face/aɪ/ - my/ɔɪ/ - boy/aʊ/ - now/əʊ/ - go (主にイギリス英語)/ɪə/ - near (主にイギリス英語)/eə/ - ...
ブログ

2021年度から中学英語は超難化しました😢

2021年から中学英語はガラリと変わりました教科書は小学校英語を前提とし、簡単な単語はもはや出ない。。。😅「わかってるよね?」というていでスタートしています従来までは中学では1200語を学んでいましたが、今では1600-1800に変わり、小学校で600-700単語は習った前提で教科書が出来上がっています小学生のうちに700語を学んだと言っても単語テストなどをやって定着させるわけでもなくちょっとした遊びやみんなで読んだぐらいだと思うのですが、それがなぜか「書けるでしょ」ぐらいの勢いで中1授業が始まってしまうのです😱単語が増える、ということは、当然それに伴って連語も増え、1ページに出てくる文法事項はさらに多く難しくなりました単語帳と教科書、テスト範囲を出来る限りの丸覚え後はひたすら文法とにらめっこ長文読解は、まさに妄想読みこれでは英語は得意になりません💧多くの単語をインプットし、英語を読むスピードを上げる必要がありますそうしないと、高校受験の英語(2,000語以上)も大学受験の英語(6,000語)も時間内で読みきれません昔は小さい子のお問い合わせが圧倒的に多かったですがこの頃は高校からご入...
ブログ

発音をカタカナで表すのはどう頑張っても難しい

先日、中学の教科書(サンシャイン)の単語帳を買って研究しようとしたら発音できるようカタカナがふってありましたあーあ、こんなふうにカタカナ振ったらダメよねーなんてパラパラめくったら「??」「え?なんで?」という読み方が。。。オムレツが「アムリト」トランペットが「トランピト」ジャケットが「ヂャキト」(なぜ「ち」に点々??)いくら、ベタベタの日本語をカタカナで書いてはダメだと言ってもこれはこれでどうかと思うが??英単語が読めない中学生が、この通りに読んだらそれらしく聞こえるんでしょうかね💦ちょっと面白い体験でしたww(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(b.q=b.q||,e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js?20220329","msmaflink");...
ブログ

「でる順パス単準1級」4版と5版を比較してみました

新しい「でる順パス単」が出ました。教室の子も受けるし、コーチングでも使用するので早速買いました。大きく違う点とあまり変わらない点を書いてみました。単語新出単語1850語から1900語に変わっています。多くなったんだな、と思ってパラパラ。。。とめくってみると、「え????」ビックリしました。載ってる単語が大分変わっている。。。ちょっと比較しただけでも、100単語以上が変わってる。。。例えば、一番最初のページを見ても、2冊同じ単語が扱っているのはたったの1語だけ。これは「増版」だと思わず、別物と考えた方が良いですね。難易度4版に比べて、語彙の難易度がかなり下がりました。4版で扱っている難しい語彙は大分無くなり、基本的な単語が多く載っています。セクションA(基礎レベル)にfuel とかセクションB(ちょっと難しいレベル)にunfamiliar とかが載ってて、いくらなんでもそんな単語は準1受験者なら知ってるのでは??と疑問に思いました(笑)でも、この難易度で新しい単語帳を作っている、ということは、実際のテストでは「よく出てる」ということになりますので、この辺の単語はちゃんと押さえておいてくだ...