絵本

ブログ

「アメリカ三大児童書賞」をわかりやすくご紹介

アメリカ三大児童書賞とは?(The Big Three Children’s Book Awards in the U.S.)児童書賞3つ子どもにとって本は、世界を広げる大切な入り口です。アメリカでは、児童文学の質を高め、優れた作品を広く紹介するために、数多くの文学賞が設けられています。その中でも特に有名で「三大児童書賞」と呼ばれるのが、ニューベリー賞(Newbery Medal)コールデコット賞(Caldecott Medal)そしてプリンツ賞(Michael L. Printz Award)です。これら三つの賞は、それぞれ評価対象が異なり、児童文学の多様な側面を支えています。ニューベリー賞は「文章」コールデコット賞は「絵」プリンツ賞は「ティーン向け文学」を重視し、子どもから若者まで幅広い読者層をカバーしています。ニューベリー賞 (Newbery Medal)1922年に創設された、アメリカで最も歴史ある児童文学賞です。前年に出版された児童書の中で、最も優れた文学作品に与えられます。物語の「文章の質」が評価対象となるため、小説や読み物が中心です。受賞作は学校や図書館で広く紹介され、多...
YL1(1.0-1.9)

YL1.2 Parts : 自分の体がバラバラになる?

情報題名: Parts著者: Tedd Arnold出版社: Puffin BooksYL : 0.8-1.2語数:407概要男の子がある日突然、自分の体に異変が起きていると感じ始めます。髪の毛が抜けたり、へそのゴミや鼻からの分泌物、さらにはグラグラする歯…。彼は「体がバラバラになってしまう!」と本気で心配し、マスキングテープで体をグルグル巻きにして「壊れないように」対処します。そんな彼の姿を見た両親は驚きつつも、静かにやさしく説明します。「髪の毛も歯も、皮膚も、自然に抜けたり生え変わったりするものなんだよ」と。両親の説明に安心して、彼は穏やかな笑顔を取り戻します。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(b.q=b.q||,e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundl...
ブログ

無料で楽しめる英語の読み物を提供しているサイト

*この記事は「子供向け英語多読&読み聞かせ情報のまとめ」に掲載されました。生徒たちに英語を教える時なくてはならない教材が豊富に揃っているTwinkl会社さんはこちらですサイト紹介英語を読めるようにするには大量の英語を読まなくてはいけません好きな本を次々と買えれば理想ですが、お金がかかるので無料のサイトを利用しながら読む量を増やしていくのも一つの手です無料で読めるサイトをご紹介しますので興味があれば覗いてみてくださいBBC Learning Englishサイト: BBC Learning English子供向けのコンテンツが充実Children's Storybooksサイト:Children's Storybooks収録数は多くないが、オリジナルストーリーが楽しいFreechildrenstories.comサイト: Freechildrenstories.com幼児から中学生向けの良質な絵本が読めるFree Kids Booksサイト: Free Kids Books多様なジャンルや年齢層向けの絵本が無料でダウンロードできるHalf-Print Kidsサイト:Half-Print...
YL0.6-0.9

YL0.6〜 Stars! Stars! Stars! 169語

タイトル: Stars! Stars! Stars!YL: 0.6〜語数:169語ページ数:25pレベル:英検2級ならサラサラ読めるかな?絵本音源あり(CD)読むというより、絵が素敵な絵本です。語数が少ない割に難しい単語が多いのは惑星のお話だからでしょうか。orbit (軌道に乗って回る) とかBig Dipper (北斗七星)とか星に関係する単語が結構多いので、YL1弱ぐらいに分類しました。太陽からスタートし、水星、金星、地球、火星、、、というように説明が続きます。今回語数には含めていませんが、最後に惑星の説明が簡単な英語で書かれていてわかりやすいです。YL一覧に戻る
YL0.6-0.9

YL0.8 さんかく君としかく君の不毛な戦い 314語

タイトル:△ TRIANGLEMac Barnett(著)Jon Klassen(イラスト)出版社:CandlewickYL:0.8〜語数:314語ページ数:45pレベル:英検3〜準2級あれば楽しめます。絵本(音源CDあり)Jon Klassenの3部作の1作目です。△君は□君の家までわざわざ行って、いたずらをします。結果どおりの結果で△君はご満悦。でも、□君は全然嬉しくありません。リベンジを試みます。Jon Klassenについてのブログを見つけたので興味がある人は覗いてみて下さい(英文です)(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(b.q=b.q||,e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js?20220329","msmaflink");msmaflin...
YL0.6-0.9

YL0.6 「空が落ちてきた」Henny Penny 428語

タイトル:Henny PennyYL:0.6語数:428レベル:英検3級から準2級ぐらい絵本音源(CDあり)ある日ドングリが落ちてきました。それを「空が落ちてきた!」と勘違いした鳥たちが大騒ぎで村を歩き回ります。この重大事を王様に伝えないと!!と勇ましく行進して行くのですが。。。同じ表現が何度も繰り返され読みやすいです。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(b.q=b.q||,e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js?20220329","msmaflink");msmaflink({"n":"Henny Penny","b":"","t":"","d":"https:\/\/m.media-amazon.com","c_p":"","p":,"u":{...
ブログ

コールデコット賞の絵本をコツコツ集めています

教室ではレベル別になっている本ももちろんあるのですが、ネイティブスピーカーが実際に読んでいるような絵本やペーパーバックも置いてあります。その中にコールデコット賞(Caldecott Medal)を受賞絵本がありますが、残念なことに音読CDが付いていないモノが多いので教室には置いていませんでした。長年、自分の楽しみでこの賞の本をコツコツ集めていたのですが、本は「読まれてなんぼ」なんですよね。自分の本棚にあるだけでは宝の持ち腐れになってしまいます。そこで、2021年度の多読マラソン中に試しに置いてみたところ、楽しんで読んでくれる人が多かったので、マラソンが終わった今でもそのまま置くことにしました。コールデコット賞コールデコット賞は、1937年にアメリカ図書館協会によって作られました。金賞↑これらのメダルが貼ってある本を是非読んでみて下さい。この賞は、19世紀のイギリスのイラストレーター(ランドルフ・J・コールデコット)の名前にちなんで名付けられ、アメリカで出版された絵本の中で最も優れた作品を書いた画家に対して年1回授与されます。絵の美しさ&文の美しさが素晴らしいと言われます。そういう良書に...