語数

YL0.1-0.5

The 20th Century Children’s Book Treasury

題名:The 20th Century Children's Book Treasury編集: Janet Schulman出版社: ‎Knopf Books for Young ReadersYL: 0.3 - 3.0語数: 約30,000語信じられないような夢のような1冊です44編の絵本が、内容そのまま1冊の本にまとまっています有名なお話もたくさん収録されており、まるでアルバムのようです。7,000円以上する作品ですが、44編入っていますので、1冊170円ぐらいになり超お得です❤️収録内容は私のわかる範囲で載せておきますので参考にしてください(まだ不明なところは分かり次第載せます)(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(b.q=b.q||,e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/card...
YL2(2.0-2.9)

YL2.2 Why Mosquitoes Buzz in People’s Ears

題名: Why Mosquitoes Buzz in People's Ears著者: Verna Aardema出版社: Turtleback BooksYL: 2.2語数: 1219西アフリカの言い伝えです一匹の蚊がイグアナにあることを伝えたら、イグアナは、馬鹿馬鹿しいと思って、これ以上聞きたくない、と耳栓をしてしまいます耳栓をしたことで誰の声も聞こえなくなり、仲の良いパイソンの話を無視したところ、パイソンはすっかり誤解をしてし、ウサギの巣穴に隠れることにしますいきなりのパイソンの出現ですっかり動転したウサギが騒ぎ出しその誤解が波紋を広げ、フクロウの子が死んでしまいます大混乱になった森では、誰が犯人かと査問が始まりました英語は少しわかりにくいところもありますが、全体的にはかなり読みやすく、繰り返しが多いのでオススメですYL一覧はこちらYL2の本はこちら
ブログ

多読を通して英語の素地を作り、そして一気に受験へ

教室には4技能クラスという受験クラスがあります共通テストを始めとするグローバル英語の試験対策のクラスなのですが、来年度からは高校受験にも適用するために高校の入試問題の検証をしています埼玉県の公立高校の入試問題は日本一難しい😓多くの技術が使われていて、「ただ読めればOK」というテストではないのですこれを「ただ読めれば良い」と指導してしまうと3年後に襲いかかってくる大学受験に対応できなくなってしまうんですねでも、そうは言っても、読めなくちゃ話になりません(笑)そこで、問題の語数を数えてみることにしましたざっと数えると、埼玉県(選択問題)は2000語ぐらいでした神奈川県は2500語ぐらい東京都は3000語を超えていました😅そこで、「埼玉は少ないじゃん!」と思ったらいけませんよ?埼玉は要約があったり、まとまった文を書いたり、とにかくいろいろな技術を駆使して解かないといけないんですね大まかに言っても速く正確に読む技術と要点を取る技術(スキミング)と詳細を取る技術(スキャニング)と文法を耳で捉える技術と英語の論理2つを徹底的に頭に入れないといけないのですただ解いて、答え合わせをして、音読したり、何...
YL1(1.0-1.9)

YL1.0-1.5 The Monster in the Backpack

題名: The Monster in the Backpack著者: Lisa Moserイラスト:Noah Z. Jones出版社: ‎ CandlewickYL: 1.0-1.5語数: 1100Annieは自分のリュックからオレンジのモンスターが出てきてびっくりしますモンスターはAnnieのランチを食べてしまったり、ひとりぼっちは嫌だとわがままを言ったり、ブーツに噛んだ後のガムを捨てたりして、ろくでもないことばかりするのですが、徐々にモンスターを大事な存在と思うようになっていくお話です【お役立ち表現】come withAnnie's new backpack came with pink and blue flowers.という文から物語が始まりますがここで出てくるcome withという表現リュックがピンクと青の花模様の柄ということなのですが、ここでcome withを使うなんていかにも英語〜という言い回しだなと思いました🎵YL一覧はこちらお問い合わせはこちら
YL0.6-0.9

YL0.8 Macmillan Readers starter

題名: Sara Says No!著者: Norman Whitney出版社: Macmillan ReadersYL: 0.8語数: 752Graded Readersは普通の絵本やペーパーバックに比べると教科書チックなので読みやすいですただ、パーパーバックへの移行が大変になるので、うまく取り入れながら読み進めたいものです私にとってGraded Readers は内容が「うーん」というものが結構多いのですが(特に下のレベル)、この本は読んでて本の中身が気になる面白さを感じるのでご紹介しました中学生ぐらいになると絵本より話の展開がそこそこ複雑にならないと読む気にならない、という生徒もいますしねSaraは父のフルーツ店を手伝っていましたそこで、父がお客さんに対してお金を誤魔化したり、古いフルーツを売ったりしているのを目撃することになります家に帰ってお父さんに意見をするのですが、お父さんは自分のやったことを認めません彼女はなんとかしたいと思って床に着くのでしたYL一覧はこちらお問い合わせはこちら
YL1(1.0-1.9)

YL1.2 / 2.2 Ant and Honey Bee series

Ant and Honey Bee A pair of friends in Winter著者: Megan McDonald出版社: Candlewick SparksYL: 1.2語数: 1,500冬は冬眠するのでハチと会えないアリでも、一人でできることを探せば探すほどハチに会いたくなってしまい雪の中頑張って会いに行くことにしましたせっかくハチと楽しく過ごせると思ったのに、ハチはご機嫌ななめ一人で静かに過ごしたいから来ないで欲しいと言いましたそれでもめげないアリはあの手この手でハチを誘いかけます(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(b.q=b.q||,e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js?20220329","msmaflink");msmafl...
YL1(1.0-1.9)

YL1.8 Rabbit and Robot

題名:Rabbit and Robot: The Sleepover著者: Cece Bell出版社 ‏ : CandlewickYL: 1.4-1.8語数: 1,669セオドア・スース・ガイゼル賞今日はRabbitの家にRobotが泊まりにきますRabbitは張り切って、やることリスト、を作るのでした内容は1ピザを作る2テレビを見る3カードで遊ぶ4寝るの4つですでも、最初からハプニングが起こり、予定通りに事が運びませんおまけにRobotが急に斃れてしまいますRabbitは大慌てでRobotの介抱をします一体どうなるのでしょうか?お問い合わせはこちらYL1台の本はこちらYL一覧はこちら
YL0.6-0.9

YL0.7 Hachiko: A loyal dog

題名:Hachiko: A loyal dog著者: Nicole Taylorイラスト: Alex Willmore出版社 ‏ : Scholastic Popcorn ELT ReadersYL: 0.7語数: 541Kentaroと犬のハチ公の有名なお話Kentaroの父親とハチ公の飼い主のDr. Uenoは友達でしたハチ公はいつもDr. Uenoを駅まで迎えに行きます晴れでも雨でもどんな時もですある日、父が帰宅して、Dr. Uenoが亡くなったと告げましたKentaroはハチ公を引き取りたいと言いますが、ハチ公はDr. Uenoのお兄さんが引き取ることになりますでも引き取られた後もハチ公は駅にDr. Uenoを毎日迎えに行くのでした何年も何年も。。。YL0.6-0.9一覧
YL1(1.0-1.9)

YL1.4 No Fighting, No Biting! 1,949w

題名:No Fighting, No Biting!著者: Else Holmelund Minarikイラスト:Maurice Sendak出版社 ‏ : HarperCollinsYL: 1.4語数: 1,949RosaとWillyは喧嘩ばかりいとこのJoanが「あなたたちは小さいワニみたいだ」と言いますそこでRozaとWillyがそのお話を聞きたいとせがみ、Joanがワニのお話を始めます小さい2匹の兄妹ワニがいました2匹はいつも喧嘩ばかりしていて、お母さんワニが先に歩いて行ってしまったことにも気づかず噛みつき合って喧嘩をしていましたそこで大きなお腹を空かせたオスのワニが通りかかります子供たちが乗り越えられない丸太を渡る助けをしてあげようと提案するのですが、なんとオスのワニの口の中に入ったら運んであげると言ったのです(笑)2匹は、そのうれしくない提案を聞いて「お前が先に行け」とまた喧嘩を始めるのでしたYL1台の本はこちらお問い合わせはこちら
ブログ

すでに100万語に達成し、多読歴2-3年以上の中高生へ

中学から数えて多読歴3年以上の人へ多読を中学以降2-3年以上してきて、まだYLにこだわっている人はいますか?もし、YLで本を選んでいるのであれば、そろそろYLの呪縛から逃れましょう 高1の生徒に「自分のYLがよく分からない」と言ってくる子がいますほとんどの生徒は自分がどのレベルを読めるのかを把握していますが、この子だけは自分のYLがよくわかっていません一見すると問題児のように見えますが、実はそうではないのです多読をしていると、どうしても語数とかYLにこだわってしまい、「自分は今YL0.8だからそれ以上のものは読めない」とか「読める」とか数字で測ってしまうんですねでも、このようにざっくりと読む子は本当に読書を楽しんでいる子が多く、「読めるものを読む」という基本中の基本を実施できています自分がこの本なら読める、とか読めない、とかを肌で感じることができるようになります数字というのは良くも悪くも人を縛ってしまいます保護者の方も本を借りるとき、自分の子はYL0.5だから、これ!とお子さんの本を選んでしまう傾向が出てしまいます(だから保護者の方が代わりに借りるのはダメなのです)そうすると、YLでし...