アクティビティ

ブログ

英語×アートで楽しく学べるアクティビティ:ペアワークアイデア

英検5級レベルの単語や文を練習したら、実際に話して遊べるアクティビティを取り入れてみませんか?ここでは、ペアワークで「英語で伝える×絵を描く」楽しい活動をご紹介します!アクティビティの手順ペアを作る2人1組で役割を決めます。Aさん:英語の文を言う人(指示を出す)Bさん:絵を描く人(聞いて描く)Aさんが英文を作るAさんは英検5級レベルの単語や文法を使って、絵に描く内容を英語で伝えます。例文を参考にしてみましょう。There is a big lighthouse near the hill.(丘の近くに大きな灯台があります。)The houses are white and have red roofs.(家々は白く、赤い屋根があります。)Four boats are on the water.(4つのボートが水の上にあります。)Children are playing near the trees.(子どもたちが木の近くで遊んでいます。)The sky is blue, and there are many clouds.(空は青く、たくさんの雲があります。)There is a sm...
ブログ

高校生は英字新聞を読んで世界の情報をつかもう

多読クラス/トレーニングクラス共に高校生を対象とするクラスは英字新聞を扱っています文法が頭に入って、まとまった文が読めるようになったら時事英語をどんどん読んでいくべきです新聞を読んだ方がいい理由安価であること試験対策になること情報収集文法に強くなる語彙に強くなる素材を選ぶ時間を短縮できると、良いことばかりなのですねでも、一人でコツコツ読んだ方がいいよと言われても難しいので習慣的に読むにはハードルが高いのですそこで、教室では新聞を使った課題を毎週出しています教室で出している課題教室で課題として出しているのは英字新聞Japan Times alphaから毎週1記事です新聞の勉強方法はいろいろあると思いますがなるべく色々な方向から勉強できるようにしてありますまず読む読んだら自分の理解度をノートに記入本文の意味や文法がわからなければ日本語訳で確認意味がわかったら見出しと本文を書き写す見出しは省略が多いので、省略されているところを書き入れる音声を聞く音声を聞きながら、意味の塊、音の強弱、音のつながりなどを書き入れる音の確認をしたら時間を測って音読これ以上は速く読めない!となるまで速く音読をするデ...