発音

ブログ

音読の発音とスピーキングの発音が大きく違う人

音読は上手なのに・・・音読のときは美しい発音で読めるのに、自分で話すと発音がくずれてしまう子がいます。一方で、音読時の発音とあまり変わらない子もいます。これは何が違うのでしょうか?✅音読は上手なのに、発言がくずれる子英語の音を「そのまま記憶する能力」が高い文章を音として再現するのが得意自分の言葉で作って話す習慣が少ない意味を考えながら話すと発音への意識が薄れる✅音読の発音と発言時の発音が変わらない子英語を「音だけではなく意味としても記憶している」文章を自分なりに理解しながら読んでいる例え言葉がまだ少なくても、全体の文脈を理解する力がある意味をよく分かった上で音読をするので、発音のリズムも体系化されているこの違いからも分かるように、音読のときの注意点によって、実際に使える英語力になるかどうかが大きく変わります。音読は「再生」、スピーキングは「生成」📖 音読:既に書かれた文章を読むため、発音に集中しやすい。🗣️ スピーキング:自分で文章を考えながら話すため、発音に意識を向ける余裕が少なくなる。音読では「音の型」が視覚的にサポートされるため、学んだ発音を再現しやすくなります。しかし、スピーキ...
ブログ

ネイティブの発音を確認したい時重宝するツール

単語がどのように発音されるのか確かめるために、皆さんはどうしていますか?YouGlishYouGlishというツールを活用することで、より効果的に発音を練習することができます。この記事では、YouGlishの使い方とその利点について詳しく説明します。YouGlishとは?YouGlishは、YouTubeの動画から特定の単語やフレーズの発音を検索できる無料のオンラインツールです。ネイティブスピーカーがその単語やフレーズを実際に使用している動画クリップを表示してくれるため、実際の文脈でどのように発音されるかを学ぶことができます。YouGlishの使い方検索バーに単語やフレーズを入力YouGlishのウェブサイトにアクセスし、検索バーに発音を確認したい単語やフレーズを入力します。再生ボタンをクリック入力した単語やフレーズが含まれる動画クリップが表示されます。再生ボタンをクリックすると、該当部分から動画が再生されます。発音を繰り返し聞く動画クリップは複数の例が表示されるため、様々なネイティブスピーカーの発音を聞くことができます。同じ単語やフレーズが異なる文脈でどのように発音されるかを学ぶこと...
FAQ

「私、発音が悪いので読み聞かせなんてとんでもないです!」

「自分の発音じゃ読み聞かせなんて。。。」↑これ、よく聞きます😅こちらとしては、お母様に読み聞かせをどんどんしてほしいところですが、「私の発音じゃ。。。」ということをよく言われますまさか、そのお言葉、お子さんに言ってないですよね?そんなことをお子さんの前で言ってはダメですよ?これを聞いたお子さんは「良い発音じゃないと話したらダメなんだ!」と、インプットするだけです😅お母様の発音でも読み聞かせされた方が断然レベルはアップしますCD探したり、You Tubeの音声探したり、、、というのはいいことだと思いますが、お母様の読み聞かせに敵うものはないですからね😅😅保護者の方の読み聞かせは、私ですら太刀打ちできないですその量が多ければ多いほどお子さんの英語力は伸びます「発音だけ良くて英語力ない」ってなるより「英語力はあるけど、ちょっと発音がね。。。」っていう方が断然良くないですか?でも、大丈夫ですよ!ちゃんと小さい頃から英語に触れている子は英語の発音を聞いて育つので自分で発音も判断できる子になりますお母様の発音をそのまま引き継いだりはしないです(笑)FAQ一覧はこちら