英語 漫画 無料 だんだん長くなる文:The Soap

英作文にチャレンジ

漫画を見る前に自分で文が作れるかどうかチェックしてみてください。

どうですか?

パッと書けましたか??

こたえ

それでは答えはこちら↓

文法説明

① a bar of soap

a = 1つの

a bar of soap = 石けん1個(石けんは数えられないので、a bar ofをつける)

② a pink bar of soap

pink = ピンク色の(形容詞)

形容詞は名詞の前に置く。

③ a pink bar of soap with a bubble

with ~ = 「~を持っている/~と一緒に」

「泡のついたピンクの石けん1個」

④ A pink bar of soap goes to school.

goes = go の三人称単数形(主語が「a pink bar of soap = it」なので、-s が必要)。

⑤ A pink bar of soap goes to school with a bubble.

前と同じ文に with a bubble を足しただけ。

⑥ A pink bar of soap goes to school with many bubbles.

many = 「たくさんの」

 manyをつけるときは名詞にはsをつける。

  例:many bubbles

⑦ A pink bar of soap goes to school with many bubbles at 8:00.

at 8:00 = 「8時に」時間を示すときatを使う。

⑧ … but the school is closed today!

  but = しかし

  is closed = 「閉まっている」(be動詞 + 過去分詞で「状態」を表す)

  today = 今日

答え合わせ

いかがでしたか?

スムーズに英文がサラサラと出てきたでしょうか?

文を長くしていくには文法のルールを知る必要があります。

最初はシンプルな表現から始まり、少しずつ言葉を足して長い文にしていきます。

英語では、基本的に 「主語 → 動詞 → (目的語) → 場所 → 時間」 の順番で文が作られます。

最初は簡単な言い回しを覚えて、使えるようになったらどんどん長くしていきましょう。

漫画を使って楽しく文法学習ができるといいですね!

漫画一覧はこちら

タイトルとURLをコピーしました