高校生

ブログ

高校生の半数以上が英語嫌いになってしまう訳

weblioの調べによると、 中学生の半数以上は英語好きなのに、 高校生になると半数以上が英語嫌いになってしまうとか🫣 その理由は 「いきなり難しくなるから」 でしょうね😅 YLでどれぐらいのレベルが必要なのかを見てみると。。。 中学から英語が本格的に始まって高校受験までに必要なYLはYL0.1から1.5ぐらいまで 公立の高校受験の英語のYLが1.5弱(←私の勝手な感覚)ですが、 なぜか、高校に入学して教科書を開けてみると ...YL3? ぐらい。。。。?😱😱 高校から大学受験までに必要なYLは2.5から6ぐらいまで 昔のセンターテストがYL4.0-4.5ぐらいでしたから共通テストもその辺でしょう MARCH以上の英語に太刀打ちできるようになるにはYL5以上が必要となってきます😅 でもって、大学で英語系の学部に進む場合、必要なYLは8とか9とかから11ぐらいまででしょうか ここで疑問が生まれます 高校受験から高校入学まで1ヶ月弱しかないのに必要なYLの幅は1.0 高校入学から大学入試まで3年しかないのに必要なYLの幅は3.5 これを図で見てみるとこんな感じ(インスタから) 多読経験者な...
ブログ

お絵描き相手ならそんなに緊張しないで頑張れる?

Advancedクラスでは時事英語を取り扱います 宿題は毎週記事を一つ読んで単語を調べたり、要約したり、意見を書いたりします また、時事英語特有の表現を集めて単語帳を作ったりして理解を深めていきます 自分たちがやってきた宿題やその場で読んだ記事をまとめて説明をしてもらったりするのですが、 一人一人行っていると時間がかかるため、 たまにこのように白板に書いたニコちゃんマークのお絵描きに向かってスピーチをしてもらいます(笑) ぬいぐるみでもお絵描きでも何でもいいので誰かに向かって話す、という訓練は非常に大事です どうしても音読したり暗唱したり、というのは一人でひっそり練習。。。となりがちです 「一人でだったら言えたのに」 「家だったら上手にできた」 という人は多いのですが、 大抵、小さい声でブツブツ呟いているだけで、 「聞いてくれている人を相手に発表する」ということがおざなりになっていることが多いです 相手がたとえお絵描き相手でも、このように顔を上げて、相手に聞こえるように練習していくと、 実際人前に出た時、練習を重ねた分緊張を最小限に止めることができます♪ 「暗唱したものを思い出す」 と...
ブログ

駿台予備校お茶の水一号館校に多読クラスができました

2021年から共通テストがスタートして 英語のテストが 「とにかく大量に聞いて読まなければいけない」 という状態になったからでしょうか? 大学受験予備校の代表格と言われる駿台予備校に英語多読クラスができたようです。 案内はこちら まあ、実際、うちの教室でも多読量の多い生徒さんは河合模試でも進研模試でも高い得点を取ってくる子が多いですから、 多読量=模試の点の高さ と言っても過言ではないです 駿台予備校お茶の水一号館校の多読クラスは高1が対象のようですが、今後どのようになっていくか興味深いところですね! 多読は多読継続年数によって結果の出方が大きく違います 多読年数が長ければ長い方が効果が出ます ですから、高校生から多読を始めるよりは中学生、小学生からスタートした方が絶対いいです しかし、それでもコツコツ読んでいれば、生徒さんのレベルは確実にアップしていますから頑張ってほしいです♪ ストーブの前で多読する高校生たち お問い合わせはこちら
ブログ

文法の単元がバラバラになった問題集を探す

文法の問題集を開くと、いつも「うーん」となってしまいます。 単元ごとに説明があって、その練習問題があるのは当たり前なのですが、いつも不満でした。 だって、テストは(定期テストは単元ごとかもしれませんが)いろんな文法がごちゃ混ぜになって出題されません? 並び替えひとつにしても、カッコ抜きにしても「助動詞canからの出題です」と書いてあるわけじゃないですよね? 自分で「あ!これは原形不定詞を使うのね!」とか「そうか!これはexpect 人+to不定詞の構文か」とな閃かないといけないわけですよね? だったら、最初からごちゃ混ぜになっている問題集をやった方が手っ取り早くないですかね?? やりながら、「自分はここが苦手な文法事項なんだな」とすぐ分かる問題集を探していました。 そこで見つけたのがこれです 「英文法・語法ランダム演習セレクト600」 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(b.q=b.q...
ブログ

BBカードで遊ぶことは高校生になっても好き

生徒たちが高校生になってもBBカードの人気は高いままです。 しばらくやっていないと、「この頃全然やってない」と文句をつぶやかれたりもします(笑) ですから、Let's play BB card!と言うと、「やったー!」と言って喜んで集まります。 コロナが蔓延しているとBBカードで遊ぶ機会がめっきり減ってしまうため、残念だなあ。。。と思います。 2年前はかなりの頻度でBBで遊んだのですが、今はソーシャルディスタンシングを考えなくてはいけないので、向かい合ってゲームをする、ということが難しくなってしまいました。 中学の後半や高校クラスではBBカードではなくBBグラマーカードを使って遊びます。 BBグラマーカード 大抵は大富豪をして遊んでいるのですが、しっかり声を出す習慣が付いていますので、放って置いても勝手に口ずさんで遊んでくれます♪ コロナが終わって、目一杯遊べる時期が早く来てほしいものです。 お問い合わせはこちら