
in the school とat schoolってどう違う?
中学校の期末テストでI must study in the school.と書いた生徒の解答用紙を見ていたら、in the schoolに下線が引かれていましたせっかくの機会なので、こんがらがりそうだとは思いながらも解説したところ、生徒たちが一生懸命理解しようとしてくれました♪at schoolこれを解説する前にatのイメージを捉える必要がありますこの時の at というのは「その場での活動」というイメージを持っていてくださいまた、はだかの(無冠詞の)schoolというのは「学校」という建物ではなく「組織とか活動」とかを指しますですから、at schoolというのは先生が授業をして、生徒が授業を受けているという活動をしているイメージなんですねですから、Bob is at school.というのは「Bobは学校にいる(いて学校でやるべき活動をしている)」という意味になります学校という「建物」の話をしているのではないのですねin the schoolinというのは、何かの中にいるイメージです「外にいるのではない」という意味でもありますそして、冠詞付きのthe schoolというのは「学校とい...