英語教室

ブログ

高校生クラス最後のレッスンは6角ディベートにチャレンジ

六角ディベート 高校&大学生のクラスの最終日に六角ディベートを行いました このディベートとの出会いは今から10年ほど前でした 今は亡き松本道弘先生より学び、なんて面白いんだろうと感動したのを思い出します 六角ディベートは単純に勝ち負けを競うものではなく、お互いを認め、真理を追求していきます このディベートでは プレーヤーそれぞれが自分の役目を果たします 役目とはこれです 石ー立論 風ー質問による尋問 空ーチームリーダー 火ー経験を熱く語って反駁 水ー最終弁論 9名クラスだったので、4対4に分け、1人をジャッジとして始めました 今回の内容 今回のお題は 「生まれ変わったらハチになりたいか?アリになりたいか?」 でした(笑) 「どちらがいいですか?」と聞いたら両チームが ハチ!! と言うので(ハチ人気じゃんw) ジャンケンして決めました 4分間作戦タイムを取って、スタート まずは石がいかにアリが素晴らしいかを語りました その次にハチグループの風が「?」の形で主張を崩していきます これは意外に難しくて、「こうだ!」と言い切ることはできません 質問形で相手の隙をついていくんですね 初めてこんな...
実績

2023年 高校受験 & 大学受験の結果です

受験結果 教室では特に受験対策というものは行っていませんが、以下の実績があります 英語の点数を大きく稼げるので、比較的楽に受験勉強が進んでいるようです 今回は高3生4名のうち3名が英検準1級取得者でした 全員何らかの形で英検を利用しました 中3生は8名のうち6名が準2級、1名は2級取得者でした 大学 私立大学 青山学院(英米文)2名 青山学院(経営) 学習院(国際社会) 國學院(英文) 上智(外国語) 東洋(英文) 獨協(外国語)2名 獨協(国際教養/法学/経済/文学) 武蔵(人文) 明治(国際日本) 立教(英文)(スポーツ)(社会) 早稲田(政経) 保護者様からのコメント 多読に目覚めたのは中学生になってからで中3の時にはAkiのところに週3回通うほど英語が大好きになりました。 中3の夏に塾で3日くらい英語をする機会があったんですけど真っ青な顔で 「英語が英語のまま入ってこない」 と言い出し、テストの点が取れなくなるより英語を読んで日本語が介入するのが嫌という事で塾で英語をとるのをやめたのが衝撃的でした。 大学受験は本当に英語に助けられました。 第1希望の大学は英語以外の教科が × ...
FAQ

Q 同じ本ばかり読んでいてもいいのでしょうか?

Q. 好きなシリーズの本ばかり読みたがるのですが、 本人が興味をもった本ならそれで良いのでしょうか? A. 大丈夫です 好きなだけ読ませてあげてください 多読は英語の勉強の一環ですが、あくまで本を読んでいるということを忘れずに! 子供は何度も同じものを読むものですよね 親としては色々な本を読ませたいと思うものですが、 実は同じ本を繰り返し読むことは 子供たちにとっては「心の満足感」を与えることです 親は「いろんな表現に触れてほしい」 「バリエーション豊かに読んだら英語力も上がるのに」 「賢くなってほしい」 と思うのですが お子様たちにとっての絵本は 「心へのおやつ」と同じです そんなに繰り返し読みたい!と思えるほどの本に出会えたことが幸せです💓 子どの時代は、何事も繰り返します 繰り返すことで学び、満足感を得て、 飽きたら次の事に移っていきます 繰り返す事でしか学べないことも多いですから お子様が飽きるまで好きな本を読み聞かせ(または自力読み)をされるといいでしょう 飽きるまで読めば、その表現を使えるようにもなりますから 一石二鳥では? FAQ一覧はこちら
ブログ

卒業した大学生からアンケートを頼まれました

先日、大学生の元生徒から相談がありました 大学のゼミで実施しているアンケートを取りたいとのこと 対象は高校生以上 うちの教室にいる高校生&大学生を総動員(大袈裟w)して アンケートに答えさせました(半ば無理やりw) また保護者の方や先生仲間にも声をかけてお願いしました♪ 結果、彼女サイドの答えと合わせて合計160件以上の回答が数日で集まりました♪ 彼女のコメントはこちら↓ アンケートを頼んだ○○です。回答の協力ありがとうございました!163件もの回答を集めることができました🙇‍♀️ゼミに活用させていただきます。 皆さんももしこのような機会があれば、協力させていただきますのでよろしくお願いします🥰本当にありがとうございました! 大学生になるとゼミなどでアンケートを実施することは結構多く その時困るのが「大学生ではない年代層」です😅 大学生の保護者の年代層なら集めるのも簡単では?? と思うと思いますが、実はそんなことはありません 「アンケートに答えてください」 というだけでは、人はなかなか重い腰をあげてはくれないものです 「何か特がなければ」人は行動してくれません おまけにゼミのアンケート...
実績

2022年第2回実用英語検定の結果を載せました!

多読マラソンが終わって、2学期が始まりました 10月は英検第2回が実施されました! 多くの生徒が受験しました。1次不合格、2次不合格、合格、と結果はいろいろでしたが、みなさんお疲れ様でした♪ 合格は嬉しいですし、不合格は悔しいですけど、一番大事なのは「受けたこと」と「受けるために努力した過程」です! 合格した人も不合格だった人も、歩みを止めないで進んでいきましょう💕 準1級合格 リーディング満点が出ました! 2022年第2回英検合格者 準1級:2名(高3)(高2) 2級A:1名(高1) 2級:1名(高1) 準2: 1名(高3) 3級:2名 (中1)(小4) 4級:2名(小5) 5級:3名 (中2)(小5:2名) 準1級 今回はリーディング満点&教室最高点が出ました! なんとリーディングは満点を出しました 県で上位2%に入る成績💕 超多忙な日々の中、順調に多読をして見事な英語力となりました! 今回の英検は受験勉強の過程で受けたのもあり一年前の点数からだいぶ上がりました。 準一級を受けるのは6回目くらいなのですが、明確に目標を定めたり受かりたい!!という気持ちを持てた一年前の回で初めて受か...
多読ブログ

レベルを速く上げたい人こそ下のレベルから読もう!(高校編)

高校生の多読の注意点 高校生からの多読は必ず注意しなければいけない点があります それは「どうしても高いレベルからのスタートになりがち」 ということ 英語をしっかりお勉強してきたタイプは本当に要注意です😅 やはりこの生徒さんもそんな中のひとりです 最初からYL0.5だの0.8だの「わかるわかる」と読み進めてしまっていました 彼は教室に4月から入会しましたが 「頑張って読もう!」 という気持ちが空回りしてどうしても高いものを選びがちになっていたのです 「素直にアドバイスを聞いた」結果 「ちゃんと低いものからスタートしないと多読が成功しない」 と伝えて YL0.3以下をきちんと読むようアドバイスをしました そして11月になった今、読了数が10万語に達しました!! 「今のYLは?」 と聞いたら 「YL0.3ぐらい」 「もう10万語を達成しているんだから YL0.5ぐらいまで上げて読んでみましょうか YL0.6を読む時は相談してね」 とアドバイス 彼は「はい!」と言って席に戻って多読をスタート♪ ちょっとずつこんな感じでレベルを上げていくと多読は成功します 彼は頭のいい子だったので無理をしてYL...
FAQ

自分のYLがどれぐらいかを調べる方法はあるの?

自分のYLを知るには? 長く多読を続けていると、 自分はYL1.4なら英文を英語のまま読めるけれどYL1.8になると日本語に翻訳してしまっているなあ、、、 とかが感覚で分かります でも、まだ多読を始めて日が浅かったり、 これから多読を本格的にやるぞ! という人は自分のYLがどれほどなのかよく分かりません 迷った時は「自分のレベルをぐっと下げて読む!」 というのが鉄則なのですが、 それだって、「ぐっと下げて」ってどれぐらい?? と疑問に思うかもしれませんよね その時は、3つを実践してみてください♪ レベルチェックの方法 1未知単語を数える2音読してみる3音源を聞く 未知単語を数える 未知単語を数えて、1ページに5%知らない単語が出てくるなら、 それは「レベルが高すぎ」ます せいぜい、1ページに2-3%の未知単語に留めてください 音読してみる つっかえないで、1ページ、意味を理解しながらスラスラ読めるなら、そのレベルがあなたの適正YLでしょう 音読できない単語が結構あったり、音読してると意味がわからなくなる(声を出すことに精一杯)なら「レベルが高すぎ」ます 音源を聞いてみる 本を見ないで音...
ブログ

発音をカタカナで表すのはどう頑張っても難しい

先日、中学の教科書(サンシャイン)の単語帳を買って研究しようとしたら 発音できるようカタカナがふってありました あーあ、こんなふうにカタカナ振ったらダメよねー なんてパラパラめくったら 「??」 「え?なんで?」 という読み方が。。。 オムレツが「アムリト」 トランペットが「トランピト」 ジャケットが「ヂャキト」(なぜ「ち」に点々??) いくら、ベタベタの日本語をカタカナで書いてはダメだと言っても これはこれでどうかと思うが?? 英単語が読めない中学生が、この通りに読んだらそれらしく聞こえるんでしょうかね💦 ちょっと面白い体験でしたww (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(b.q=b.q||,e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js?20220329"...
ブログ

英語学習は必ずゴール設定をしてから始めよう

英語学習をするとき、必ず目標設定が必要です 具体的な目標を持つ 「ペラペラに喋れるようになりたい」 とか 「映画を字幕なしで見られるようになりたい」 というはゴールのようでゴールになっていません うちの教室では小学生から高校生がほとんどなので、 「テストでいい点を取りたい」 とか 「英検に受かりたい」 とかのゴールを立てる人が多いと思います でも、これもゴールになっていません💧 なぜか? まず、自分の位置が明確ではなく、 ゴールも「ぼんやり」としたものだからです ゴールというのはこのように5つの点を押さえて立てましょう SMART ゴール 名前をSMARTゴールと言います これを説明すると RはRelevant(関連する)となっているものもあります この形でゴール設定をすると、 今自分がどの位置にいて、これから何を頑張らなくてはいけないのかが分かります 先ほどの「テストで良い点」を具体的に見てみましょう 「良い点」が70点なのか80点なのかなんとでも言えますから、しっかり数値で表しましょう SMART ゴールの例 Specific - 11月25日の定期テストで英語80点をとる! Me...
YL1(1.0-1.9)

YL1.2 Voices in the park 451w

Anthony Browne  (著) 出版社 ‏ : ‎ Corgi  YL: 1.2 語数: 541 形態:パーパーバック CD: なし 大きさ:25 x 0.4 x 29.5 賞:なし 価格:1,097円 (23年1月現在) レベル:英検準2級 「こうえんで…4つのお話」として翻訳されました 2組の親子が登場します 1組目は母と息子(チャールズ) もう一方は父と娘(スマッ ジ)です この二組は知り合いではありませんが それぞれが犬を連れて公園に来ます 2ひきの犬は遊びだし、 子供たちは知り合いになって遊びます 最後にそれぞれ親に連れられて帰る というお話です これだけ読むと 「は?それだけ?」と言いたくなると思いますが(笑) これは4方からの視点で書かれています 母親父親息子娘 それぞれの視点で書かれており、 字体も変えて、それぞれの考え方や行動が書かれています 「真実は一つではない」「多角的に見なくていけない」 ということがよくわかるお話です (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){...