2023年度2回目の英検に向けて集団コーチングを実施しました

2024年度に英検クラスを設置する予定で

その先駆けとしてモニター(無料)でグループコーチングを行ってみました

私は英検コーチでもあるのですが、それはマンツーマンでのみやっており、集団は初体験でした

期間は7月22日から10月8日の英検23年度第2回の本試験日までです

英検はどうしても学校のお勉強とは異なる特殊な試験ですし

学年が同じでも目指す級が違うので

日々のレッスンの中で取り扱うわけにもいかず

今まで教室のレッスン内で対策することはできませんでした

そこで思いついたのが、

教室とは違う活動をネットを使って行う方法でした

行ったこと

メンバー集め

メンバーになる方は以下の条件をクリアできる方にしました

いくら無料とはいえ、行う内容は有料級

本気でやりたい!という生徒のみが集まって欲しかったので条件をつけました

  • 2023年度第2回目の英検を受験する方
  • 毎日の報告がちゃんとできる方

この二つをしっかりできる生徒さんのみ集めました

3回報告が途絶えれば、毎日の記録ができなければメンバーから外れてもらうことにしました

ゴール立て

ただ「頑張ります!」では意味がないので、

何をいつまでに達成するのかを考えてもらいました

自分の級の復習から入るべきか

次の級にいきなりいくべきか

自分の今現在の位置はどの辺か?

本来なら私がそれを行って生徒を導いていくのですが、今回は自分なりに考えてもらいました

皆さんに答えてもらった内容はこちらです

1名前
2目指す級
3現在地
41ヶ月の目標
5毎日これだけはやる!

生徒さんの決意1

1.ーー
2.5級
3.GOLD
4.5級4割
5.音源を聞きながら単語覚える

生徒さんの決意2

1 ーー
2 準1級
3 2級6割ギリ合格
4 目指せ2級9割5分
5 音源と共に単語特訓

ラインで毎日報告

毎日やった内容を報告してもらいました

問題を解いた時にはその写真を送ってもらい

ディクテーションをした時にはディクテーションの写真

ライティングをした時にはライティング原稿

とにかくやったことを証明するためのものを全て出してもらいました

ドライブで行った内容を記録

ラインと同じく、こちらはドライブに記入してもらいました

自分たちで何をやるかを決定し、

  • できたら⚪︎
  • できなかったら×

をつけてもらい、

行った時間を記録してもらいました

こうすることで、自分が何をやって、何ができていないのか

足りないものは何かを客観的に見直すことができます

覚えたい表現がある場合はそちらも書いてもらいました

定期的に課題

好きなことをやって良い、というのが普通のコーチングと違いますが

生徒たちは自分で教材を選びそれぞれ勉強していました(本来のコーチングの場合はこちらで選びます)

とは言っても、進め方は教室の指示に従ってもらいます

例えば、

今週はライティング

次の週はリスニングのトレーニング

その次は問題を通しで解いてもらい、その分析を行う

分析の仕方も指示します

そのように定期的に課題を出しました

課題の例

それでは、次の課題です

1(3級以上)14日以上ライティングをしてない人は、必ず送ってくること

2 一度でも送った人は、この1週間(月ー日)は会話文をしましょう

添削

リスニングをした時のアクセントの位置を添削したり

ライティングが提出された時(簡単ですが)添削しました

ライティングというのは自分では勉強しにくいので

できる限り添削をしました

ただ、やはりちゃんと見てもらいたいという生徒さんは

添削を依頼してくれました

まあ、集団コーチングよりはマンツーマンでの添削の方が10倍は良いと思います😆

分析

解いて、答え合わせをして丸をつけるだけではレベルアップしません

まず、どこをどう間違えたのか?

  • 選択肢を消去法に頼らなくてはいけないのはなぜか?
  • リスニングはどう間違えたのか?
  • 正解ならもっと速く解くにはどうするべきか?

どのように問題を見て分析をしていくかを指示しました

正しい分析が今後のレベルアップに直結します

生徒の分析

自分の苦手
リーディング
→文のおおまかな意味はとれても単語の知識が少なく4択の単語が分からない。また長文になると集中力が続かなく適当に読んでしまう。問題と答えを何回も反復して見てしまっている。
ライティング
→書き方、時制や代名詞があやふや。日本語で考えるのにも時間がかかってしまう。
リスニング
→I’llやI’ve、I’dが聞き取りづらい。それと分からない問題から次の問題の切り替えが遅く連続でグダグダになってしまう

中学生

フィードバック

1−2週間を振り返って、目標は達成できたのか?

自分がやってきた内容を必ず定期的に振り返り、言語化していきました

そうすることで自分は何ができて、何ができなかったのかを知ることができます

また、自分の課題は何なのか見つけやすくなります

人は気を張っていないと楽な方へ流れていってしまうものです

ちょっと頑張っただけで、かなり頑張ったように錯覚してしまうんですね

ですから、自分がやったことを可視化して、これからの進化ポイントを自分で見出していかなければいけません

  • 試験でのタイムマネージメント
  • 実際の試験ではどのように時間を使うのか?
  • 迷った場合はどうするのか?

試験を受ける前にタイムテーブルを作らないといけません

それをせず、闇雲に受けると、

思わぬところで時間を使ってしまい、後々時間がなくて大慌て!

となってしまいます

そのことを学ぶには、自分で計画を立ててシミュレーションを組む必要があるのです

生徒の計画

3級(50分)
大問1(15問)7分
大問2(5問)3分
大問3A (2問)4分
3B (3問)8分
3C (5問)9分
ライティング 15分

見直し 4分

フィードバック&反省

とにかくフィードバックをよく行いました

何が課題かを洗い出し、それを潰していくために

フィードバックは強制で行なっていきます

とにかくフィードバック!!

そしてもう一度計画を練って実行

1点でも多く稼ぐためにはフィードバックの正確さが命となります

生徒の苦手分析の例

大問1❗️問題を読んで、こういう意味の単語を選ぶんだろうな‥というのは分かる。が、そもそも、まだまだ単語を知らな過ぎて選べない😓

そして、大問1に時間をとられ、その後長文に取りかかるが、今度は時間が無くなりパニック気味になり、集中力がきれる。

本番に向けて、そろそろ時間配分を決めて、問題を解く練習が必要だと思う。

時間を意識して、これからは問題解きをしたい。

最後に、ライティング。
練習不足。お題が難しいのはもちろんだが、形式理解もまだ、あやしい。

中学生

グループコンサル

  • リーディングをどうやって攻略するかのコンサル
  • ライティングは何を気をつけていかないといけないかのコンサル
  • そして最後にはスピーキングの準備のためのコンサル

を開きました

積極的に参加してくれた人もいますし、一度も参加されてなかった人もいました

こちらは期間限定でYou Tubeに限定公開し、後で見られるように設定しました

英検

最後の1週間はそれぞれの課題に取り組んでもらいました

やることは人によって違いますから最後の詰めを実行したことでしょう

そして、10/6から10/8にかけて本番を迎えました

できた!という人もいましたし、失敗したという方もいました

試験というのは水物なのでシミュレーションのようにはいかないです

でも、3ヶ月頑張った分は必ず伸びていますのでご心配なく🎵

参加者の声1

英検のお困りごとは?

というアンケートを9月に取りました

  • モチベーションが続かない – 47%
  • 2リスニングの勉強方法がわからない – 14%
  • 3リーディングの勉強方法がわからない – 19%
  • ライティングが不安 – 77%
  • 5ひとりだとやる気にならない – 14%
  • 6語彙を覚えるのが苦痛 – 38%
  • 7単語帳ばかりの勉強になってしまう – 9%
  • 8模試でつい時間をオーバーしてしまう – 4%
  • 9いちばん苦手なのはリーディング – 38%
  • 10いちばん苦手なのはライティング – 23%

参加者の声2

最後にアンケートを取りました

7月22日から約3ヶ月弱を振り返ってノートにフィードバックを書いてください

  1. このグループはどれだけ役に立ちましたか?
  • A 大いに役立った – 100%
  • B まあまあ役立った
  • C そこまで役立ってない
  • D 役立ってない

2. 役に立った人は、助かったのは何ですか?(複数回答可)

  • A. 単語 – 4%
  • B. 問題解き – 31%
  • C. ライティング – 89%
  • D. モチベーション維持 – 86%
  • E. 分析 – 27%
  • F. 講師のコメントや計画 – 100%

3、1人で勉強するのとグループで行うとの違いは?

皆の勉強の様子が分かるので、自分も頑張ろうと思えた。他の人へのアドバイスもとても参考になった。このグループがなければこんなにも英検勉強が出来ていなかったと思う。

高校生

1人だと絶対サボってたけど、みんなの勉強時間を見てサボらずにできる。

中学生

ひとりだと何もやらない日が続きそうですが、他の方の報告を毎日目にすると、自分もやらない訳にはいかないから、せめてライティング5分だけでもやろうと思いました。このグループでは毎日英検の勉強をする習慣を身につける事が大事出来て、感謝してます。アキさんの添削は自分では出来ないので、本当に助かりました。

小学生の保護者の方から

4、感想

振り返れば、あっという間の2ヶ月半だった。
1人だと、どうしても偏ってしまうけれど、毎週の課題で、新しい勉強方法を知る事ができ、また先送りがちの問題解き&ライティングも何とか頑張れた。

中学生

振り返って分析をすることで、自分のやるべきことが分かって、効率的に勉強することが出来ました。また、今までしてこなかった会話などの勉強法を知れて良かったです。試験まであと少しですが、最後まで頑張りたいです。

高校生

皆さんの達成度はこちら↓

英検の1次試験を終えて

あとは2次試験を待つばかり

今回みんなで頑張った経験は必ず身になってくれます

保護者の方からこのようなフィードバックをいただきました

英検を終え、本人は「過去問を解いている時と同じ感じで、少し緊張したけど落ち着いてできた」そうです。
⚪大問1 分からない問題が多く、難しかった
⚪大問2 いつも通りできた
⚪大問3 3Cが難しかった
⚪ライティング 書きやすいお題だった
⚪リスニング いつも通りできた
との事です。

以前英検を受けた際は、自己流で学び挑戦していましたが、今回英検グループに入れていただいて勉強法を教わり、今までの勉強の仕方がまるで違うことに驚きながらも、正しい勉強法を習得しようと必死でした。どれも大変勉強になりました。

グループに入ることで、毎日みんなが頑張っていることに刺激を受け、他のことで忙しかったり体調を崩したりする日もありましたが、毎日少しでも取り組み続けることが出来たと思います。

みんなの報告が励みにもなり、グループで一緒に勉強させてもらってありがたかったです。

アキさんには1人1人の添削や明確で細かなライティングのご指導、スプレッドシートの管理など、たくさんのご指導をいただき、感謝申し上げます。

息子は、この夏、多読とは違う英語との向き合い方ができて楽しかった!と言っていました。
今後の勉強に繋げていきたいと思います。

今日の英検は、普通に受けたら絶対全然出来なかったと思いますが、英検のグループで毎日少しずつ勉強させてもらえて、自分だけで受けるより、確実に点数が取れたと思うと言っております🥺👆
長い期間、ご指導してくださり、ありがとうございました🥺🙇‍♀️🙇‍♀️

こんばんは。
初めての英検でしたが、無事に終えて帰って来ました!

本人曰くマークシートは問題なく記入できたと言っているので、この3ヶ月頑張って来た実力がしっかり出せていればと思います。

なかなか時間の取れない中毎日コツコツ取り組めたのは、グループでの活動が本当に大きかったと思います。

お忙しい中アドバイスもいただき、ありがとうございました😌

生徒さんからの連絡はこちら

無事英検終わりました。ライティングはいつも通り落ち着いて解けました。冷凍食品についてのお題でした!
リーディングも長文読みやすかったです!
リスニングが苦手なのもあり、リスニングが少し不安です😅

高校生

試験を受ける前に皆さんに送った言葉はこちらです

一番良いのは頑張って受かること

2番目に良いのは、頑張って落ちること

よくないのは頑張らず落ちたり受かったりすること

頑張れば、結果はどうあれ、次に必ず繋がります

多読キッズはノー勉で「なんとなく」英検に受かってしまいますが

それを繰り返していると

高い級になっていくと

「勉強の仕方が分からない」

となってしまいます

ですから、多読をしながら、足りないところを補う勉強をしていかないと後で後悔します

多読をしてないと実力はつきません

多読だけで全てをカバーするのは不可能ですからね💦

今回の経験を活かしていろんなことに挑戦してほしいと思います

よく頑張りました❤️

タイトルとURLをコピーしました