英語教室

ブログ

発音をカタカナで表すのはどう頑張っても難しい

先日、中学の教科書(サンシャイン)の単語帳を買って研究しようとしたら発音できるようカタカナがふってありましたあーあ、こんなふうにカタカナ振ったらダメよねーなんてパラパラめくったら「??」「え?なんで?」という読み方が。。。オムレツが「アムリト」トランペットが「トランピト」ジャケットが「ヂャキト」(なぜ「ち」に点々??)いくら、ベタベタの日本語をカタカナで書いてはダメだと言ってもこれはこれでどうかと思うが??英単語が読めない中学生が、この通りに読んだらそれらしく聞こえるんでしょうかね💦ちょっと面白い体験でしたww(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(b.q=b.q||,e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js?20220329","msmaflink");...
ブログ

英語学習は必ずゴール設定をしてから始めよう

英語学習をするとき、必ず目標設定が必要です具体的な目標を持つ「ペラペラに喋れるようになりたい」とか「映画を字幕なしで見られるようになりたい」というはゴールのようでゴールになっていませんうちの教室では小学生から高校生がほとんどなので、「テストでいい点を取りたい」とか「英検に受かりたい」とかのゴールを立てる人が多いと思いますでも、これもゴールになっていません💧なぜか?まず、自分の位置が明確ではなく、ゴールも「ぼんやり」としたものだからですゴールというのはこのように5つの点を押さえて立てましょうSMART ゴール名前をSMARTゴールと言いますこれを説明するとRはRelevant(関連する)となっているものもありますこの形でゴール設定をすると、今自分がどの位置にいて、これから何を頑張らなくてはいけないのかが分かります先ほどの「テストで良い点」を具体的に見てみましょう「良い点」が70点なのか80点なのかなんとでも言えますから、しっかり数値で表しましょうSMART ゴールの例Specific - 11月25日の定期テストで英語80点をとる!Measured - 80点Achievable - 前...
YL1(1.0-1.9)

YL1.2 Voices in the park 451w

Anthony Browne  (著)出版社 ‏ : ‎ Corgi YL: 1.2語数: 541形態:パーパーバックCD: なし大きさ:25 x 0.4 x 29.5賞:なし価格:1,097円 (23年1月現在)レベル:英検準2級「こうえんで…4つのお話」として翻訳されました2組の親子が登場します1組目は母と息子(チャールズ)もう一方は父と娘(スマッ ジ)ですこの二組は知り合いではありませんがそれぞれが犬を連れて公園に来ます2ひきの犬は遊びだし、子供たちは知り合いになって遊びます最後にそれぞれ親に連れられて帰るというお話ですこれだけ読むと「は?それだけ?」と言いたくなると思いますが(笑)これは4方からの視点で書かれています母親父親息子娘それぞれの視点で書かれており、字体も変えて、それぞれの考え方や行動が書かれています「真実は一つではない」「多角的に見なくていけない」ということがよくわかるお話です(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.cu...
ブログ

定期テストの勉強法のセミナーを実施しました

教室では学校の教科書を使ってテスト対策をする、ということはほとんど無いです多読がしっかりできていると、学校のテストはまず8割は超えますから、こういうことをやらなくても特に問題がなかったんですねただ、今年になって、中学生のメンバーが、小さい頃からコツコツ多読をしている子たちばかりではなくなりましたその中で中間期末テストをどうやって得点するかわからない。。テスト勉強はなんとなくやってる。。中1はなんとかなっても中2になったら成績が落ちた。。。多読で結果が出るのはわかるけど、今なんとかしたいとか色々な悩みを抱えている生徒さんもいるので「定期テストの勉強法」というセミナーを開くことにしました中1から中3までの生徒さんが集まりました内容は点数が取れない原因絶対やってはいけないことゴールの立て方まず30点を確実に取るには?もう少し上げたい人がやること8割取りたい人がやること3年間常に95%を目指す人がやることに分けて話をしました生徒さんからは単語の覚え方と暗唱の方法について役に立ったとコメントをいただきました♪ただ教科書を音読しても、ただ単語をノートに書いても英語は勉強したことになりません正しい方...
ブログ

高校を選ぶときは未来の「楽さ」を一番にしないこと

中学生のお母様へ高校をどこにしようかと悩んでいる方も少なくないのではないかと思います「どこがいいと思いますか??」と聞かれることも結構ありますこれはとても難しいご質問ですね生徒さんによって答えが異なるからです将来、「楽な高校」とは?お子様が、いかに楽に大学に入れるか??を考えて私立の方がいいか?公立がいいか?と色々お考えになっている方もいらっしゃると思いますでも、「楽」というのは、曲者であることもよく考えてほしいと思います「附属高校は、大学まで引っ付いているから将来安心」ってことは決してないですもちろん、安泰な人も中にいるでしょうけど、そうでもない人は大勢います超有名大学の付属へ行く場合は、大学がくっついてくるので、一見楽そうに見えますでも入ったあとは?過酷な受験戦争をクリアしてきた子たちと共に勉強するわけですから、高校3年間適当に勉強してきた子が大学で、その子たちと渡り合えることはほぼないでしょうどこの大学でも、下から上がってきた子たちは「できない」というレッテルが貼られますたまに頭が良く成績が良い子は「内部生なのにすごいね!」と最初から「底辺扱い😅」。。。大学受験から入学してきた子...
ブログ

Note-taking レッスンを初で行いました!

4技能クラスでは、ノートテイキングのレッスンを行いました偏差値の高い高校の生徒でさえ、ノートテイキングを教えてもらえる人はほとんどいませんでも、大学へ行ったり、留学したり、会社に入ったらいきなり必要になったりしますそれでは困るので、初のノートテイキングのレッスンを行いました♪ノートテイキングで必要な力とはノートテイキングというと、「何か記号を覚えてパッと書く」というイメージですよね?でも、実際どう書けばいいのかを知っている人は少ないですノートテイキングはただ英語を省略したり記号を覚えて書けば良い、とかそういうものではありません王道は英語の論理性が身についていることこれが非常に大事になりますリスニングのトレーニングをするとき、音読したり、シャドウイングリピートディクテーションなどをどれだけ頑張っても内容が難しくなると、それは意味をなさなくなります英語の内容を捉えるためには、「リスニングを鍛えるだけでは不十分」ですし、「単語や文法をいくら覚えても不十分」です英語の論理性を学ぶ必要がありますそれを頭に徹底的に詰め込んで初めて理解できるのですその論理性を頭に入れてからノートテイキングを練習しな...
実績

英語資格試験結果(2021年度)を載せました

2021年度の資格教室では、英検はほとんどの生徒さんが受験されます大学受験で英検は大きな役割を果たすので是非取得したい資格です。高校受験では準2級、大学受験では準1級を取れるよう準備をしましょう。英検準1級ライティング英検2021年度準1級 5名… 高3(3名)・高2・高12級 4名… 高2・中3(2名)・中2準2級 5名…高1・中2・中1(3名)3級 5名…中2 ・中1 (2名)・小6・小54級 2名…中1・小55級 3名…小6・小4 (2名)TOEIC大学生になると、必須となってくるTOEICも多読の底力で高得点をマークできます850点…大2(2021年度)705点(IP)…大3(2021年度)TOEFL ITP543点(/677)…大2(2021年度)GTEC1220点(/1280)…高2(2021年度)–Reading 満点/Listening満点/Speaking満点お問い合わせはこちら
ブログ

英検準1級の1次試験リーディングで満点!!

英検準1級の1次試験でリーディング満点が出ました!🎉🎉今までリスニング満点ライティング満点スピーキング満点という生徒はちらほらいたんですが、この高いレベルの試験でのリーディング満点というのは初でした!🥳この生徒さんは小6でご入会されました当時はアルファベットも微妙で(w)「英語初めて習います!」という状態入会当初から多読&宿題をコツコツとこなしてきました今は、高3の大学受験生で夏休み中は受験勉強中で大忙しでしたそれでも「忙しい」なんて一言も文句を言わず、合間を縫って多読をし、コツコツと30万語を2ヶ月で読んでくれました多読マラソンが終わった時は「今年の多読マラソンが一番楽しかった」というコメントさえくれました💕多読が、きっと辛い受験勉強のオアシスみたいな役割を果たしてくれたのでしょうもちろん、夏が終わった今でも日常的に多読をし、ペースを保って読み続けてくれています😊本人曰く「ライティングで失敗した」そうですが、リーディングがしっかりカバーしていますすでに3技能での合計を1950点を超えているので合格すれば(合格基準が512点ですから)目標としていた2450点を超えることになります💕もち...
多読ブログ

多読教室の本がどのようになっているかをご紹介

教室に置いてある冊数Apple Talkはそろばん塾を借りて運営をしているため、固定の場所に常に本を置いておけないので、箱に入れてレッスンが終わる日にその都度片付けをしていますそれでも、教室には常に2500冊以上の本を常備してあり、YL0.1からYL4.5ぐらいの本を置いています(目安:ネイティブ就学前の子ども用の本〜ネイティブ中学生用の本)本の種類レベル別に分かれたOxford Reading Treeのような多読の代表的なシリーズはもちろん、ピアソンリーダーズのような教材っぽい本、コールデコット賞を受賞したような絵本、現地の子が読むようなチャプターブック、そして、鬼滅の刃のような漫画(英語版)も揃っていますCDがあるものは袋に入れて傷まないようにしてあります保護者の方が入れ替わり立ち替わり、整理したり管理したりしてくださっており、おかげで十数年経っても本は美しいまま保存されており、紛失はなんと「ゼロ」という状態をキープしています自宅や倉庫にも倍以上の本があるので、時期や季節によって入れ替えをしています教室ではレッスン時間の半分以上を使って本をひたすら読みます生徒と本生徒さんは小4ぐ...
FAQ

お子さんの多読の取り組みのお悩みにお答えします

保護者の方から今までも今も よくいただくご相談:長年教室をやっていると、保護者の方たちから「家で全然読まないんですけど。。。」「教室に行ってしまえば楽しいみたいなんですけど、家でやるのを嫌がって。。。」「読んだ読んだと言ってるけど絶対読んでないと思う」などなど呟きが洩れます教える側としては、「そりゃ毎日読んだ方が良いですし、読めれば素晴らしい英語力になります」と言いたいですけど、みなさんは、英語だけやっているわけじゃないですよね?他の教科もあるし、他の習い事もある友達とLINEしたり、部活動を頑張ったり、忙しいんですつい怒って「やめろ」という選択肢を渡してしまう「英語力を誰よりもつけたい!!」とご本人が言っていたとしても、いざやろうとすると違うことに気がいってしまう😅(誘惑はいっぱいありますからねw)そんなお子さんの姿を見ると、つい、「読みなさい!!」と怒ってしまうそれでお子さんと喧嘩になって「読まないなら、もう教室行かなくていい!!先生にも迷惑だし!!」と怒鳴ってしまったりしていませんか?ちょっと立ち止まって長い目で見てください英語は「やらない」という選択ができないことを、保護者の方...