Apple Talk の日常

ブログ

小さくても自分たちで考えて、練習して、発表する

小2−3クラスでは新しい本 Milkshake Shake を読み始めてしばらく経ちます 内容も楽しいし、リズム感のある音源もあるし、せっかくだから自分たちで振り付けしよう! ということでみんなで、ああでもない、こうでもない、と振り付けしていきました 「やっとできた!」ということで通しでやってみると、 なかなか素敵な振りに💕 せっかくだから待合室にいた保護者の方を呼んでお披露目♪ 拍手をもらってやる気になったのか、 「家でやってみてね」とバイバイしたら 次の週は 「もうできた!」とのお答え♪ 本当にちゃんと家で練習してきたんですね〜!! じゃ、せっかくだから並んでやってみよう! ということで踊ってもらいました みんな上手にできていますね💕 なぜか一人だけ本を置き忘れてしまったようで、咄嗟にお腹に隠して踊ったお子さんがいますが、 誰かわかりますか(笑)?? こんにちは。お腹に隠して踊った子、我が子だったんですね😅まさか、我が子と思わず…誰かな?と動画見て驚きました いつも教室の話は沢山してくれますが、隠されてました💦 動画を見たお母様からコメントいただきました(笑) お問い合わせはこちら
ブログ

My Summer Bucket List 作成

the bucket listというのは「死ぬまでにしておきたいことリスト」です to kick the bucketというのは「死ぬ」という熟語なのでその言葉を充ててこのリストが出来上がったのでしょう とにかく死ぬ前でにやりたいことを書く習慣がアメリカにはあり、 「実現したい」と思うことを書き留めていきます ゴールや目的地があれば、人はそれを目指して行動します そのためにリストを作成するのですね 日本でもバケット・リスト・ノートは販売されています いろは出版からも出されているようです PAS-POLから発売されたノート 今回は「死ぬまでに」ではなく「my summer bucket list」を生徒さんたちに書いてもらいました! go to the beach とか eat ice cream のような日常的なものから throw a bomb marry とか実現可能か??のようなびっくりするような内容のものまで様々でした(笑) お問い合わせはこちら
ブログ

生徒に「先生」ではなく名前を呼ばせているワケ

私の生徒は赤ちゃんから大人まで、私のことを「アキ」または「アキさん」と呼びます 私は「先生」と呼ばれても反応しません これは私が生徒より「一歩上にいない」ということを「私が」意識するためのものです 「先生」という呼び名は良くも悪くも 生徒より「目上」の人になってしまいます 金持ちは金持ちの考え方になり 政治家は政治家の考え方になります 当然、先生は先生の考え方になって、その振る舞いも変わって、その形に擬態していきます 上の立場になればなるほど 訂正されると不快感を感じてしまいます また、生徒との距離も離れていきます 私は自分がずっと学習者でいたいんですね 生徒と同じ立場でいたい 多読指導はしても、サポーターであり続けたいと心から思っています だから、生徒には「先生」と呼んでほしくないんです そんなの詭弁だ、と言う方もいるでしょう でもこの呼び名は私にとっては大事なバリケードなのです だから、どの年代の生徒さんも名前で呼んでもらってます そのおかげで、小さい頃から一緒にいる生徒さんとの距離は本当に近く、いろんな話をできる子が多いです💕 お問い合わせはこちら
ブログ

懐かしいPopscicle を見つけました

小学校時代アメリカでよく食べたPopscicle (アイスキャンディ)を日本で見つけました♪ 毎日、講師2人でレッスンプランや教室の運営について話をしながらウォーキングをしています この日は何気に違うルートで歩いていたら、 「みかど」という和菓子屋さんの正面にカラフルなアイスキャンディの宣伝が目に飛び込んできました! 「レインボーバー」という名前 食べてみたい! ということで早速店に行って注文したら、 思いの外、小さめのアイスキャンディ でも、宣伝どおりカラフルでいろんな味が楽しめました♪ Popsicleというのはアイスキャンディ(ice pop)の登録商標です 棒状のアイスキャンディなのですが、とにかく色が濃くて食べていると、舌が真っ赤になったり真っ青になったりとかなり毒々しい棒付きアイスです😅 でも、暑い日にPopsicleを食べると格別で、買ってもらえるととても嬉しかったです そんな思い出が脳裏に蘇ってきて、得した気分になりました♪ ただ、今回買ったレインボーバーの味はアメリカで食べたPopsicleとは全然違いましたけどね(笑) こんにゃくゼリーを固めた感じの食感でした お問...
ブログ

教室に在籍する(した)生徒が通っている学校の紹介

英語はレベルが高ければ高いほどいろんな場面で役立ち、中高生にとっては受験では大きな役割を果たしてくれますからしっかり身につけたいですね! 教室の生徒がどんな学校から通ってくれているかご紹介です♪ これからご入会をお考えになっている方は通塾できるか参考になさってください 高校クラス 高校2年生多読クラス 英語教室は中学まで(下手すると小学生まで)しかコース設定がないところも結構あるのですが、当教室では高校クラスは充実しており、高校から入会される生徒さんも結構な数になります いろいろな高校から(この頃は大学も)通ってくれています 公立 浦和/伊奈学園/浦和第一女子/越谷北 (過去在籍者:上尾/浦和西/大宮北/大宮西/春日部/久喜/越谷南/越谷西/杉戸/不動岡/与野/蕨) 私立 浦和学院/大宮開成/川越東/國學院栃木/栄北/淑徳与野/昌平/中央杉並/獨協埼玉 (過去在籍者:叡明/開智未来/国際学院/徳栄/帝京/東京家政/東洋京北/日大豊山/文京学院/星野/早稲田本庄) 高校3年生多読クラス 高校以上のクラスはこちら 大学 大学へ進むと英語を勉強する場が急に無くなるからなのか、多読を辞めれば読...
ブログ

Google のコメント欄に書き込みありがとうございます!

会員の方々がGoogle検索のコメント欄への書き込みをしてくださいました! とても嬉しいです💕 実際のリンクはこちら Googleに書いてくださったコメントはこちら↓ ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 高校2年からお世話になりました。 最初はあまり英語力の伸びを感じられなかったけど受験期に入って過去問を解くようになると本当に力が付いたなと実感することができました。 苦手だった英語がそこそこ点が取れる科目になって良かったです。 この度は、第1志望の大学合格おめでとうございます!英語力が伸びて勝ち取ったことを心から嬉しく思います。課題も宿題もコツコツとこなしてくれてレベルアップしたのは側から見ていていてもすぐ分かりました! ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 小3から高3まで10年間お世話になりました。 ご指導のおかげで、中2で英検準1級に合格しました。 受験で大変有利だっただけでなく、 英語が使えること自体の楽しさを学ぶことが出来ました。 素晴らしい英語力とその論理性の高さには毎回驚かされました!大学生になってもそれを武器に頑張ってください❤️ ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 小学生の子どもと多読を始めたものの上手くいかな...
ブログ

英会話はいつもAAA(R) Cycleを心がけよう

高校クラスで英会話の練習を行いました 教室では会話の練習は必ずAAA(R) Cycleを実践するよう生徒たちに伝えてあります AAA(R) Cycleとは Ask : 尋ねるAnswer: 答えるAdd: 付け足すそしてその後にReaction:反応 があるといいですね! だって A: Do you have a pet? B: Yes, I do. では会話が成り立ちませんし😅、Aさんばかりが話さないといけません 会話は行ったり来たりで、最低5往復ぐらいしたいものです A: Do you have a pet? B: Yes, I do. I have two cats. Their names are Ice and Cream. A: That's nice! I want one too! というように会話が流れていくと良いですね! そして、皆さんは「答える」ことに意識を向けるのではなく、「質問すること」に意識を向けましょう そうすると、会話を制御できますし あたふたしなくて済みます(笑) AAARを実践中 このクラスでは Can you ride a scooter?というカ...
ブログ

結婚式の日に多くのメッセージをいただきました!

雨が降らないと良いなー、と思っていましたが、あいにくの雨。。。 それでも式の前に、大勢の保護者の方からLINEでメッセージをいただき、幸せな思いで会場へ向かいました 私は花嫁の母としての役目はそこそこに、ほとんどカメラマンみたいにいろいろ歩き回って写真をひたすら撮っていました(笑 娘にも「なんかいつも近くにいたよね」と笑いながら思い出していました 教室で長く共に学んだ幼馴染より 神様が味方してくれたのか、途中で雨も止んで計画通りにお式が進みました♪ 終わった時、「やっと終わった」というより、 「あらら、もう終わっちゃったのね」 というぐらい私自身が楽しめた式でした💕 メッセージありがとうございます 以下は保護者の方たちや生徒さんからのメッセージです 今後も深く関係していく大事な生徒さんたち本人からもメッセージやプレゼントをいただき本当にありがたいです♪ 今後もよろしくお願いいたします💕 式の前に いよいよ今日ですね。もう会場にむかっているのかな??ステキな式になりますように!写真楽しみにしています。ご結婚おめでとうございます(Aomiがコーチングをした生徒さんのお母様より) 碧海ちゃん...
ブログ

駿台予備校お茶の水一号館校に多読クラスができました

2021年から共通テストがスタートして 英語のテストが 「とにかく大量に聞いて読まなければいけない」 という状態になったからでしょうか? 大学受験予備校の代表格と言われる駿台予備校に英語多読クラスができたようです。 案内はこちら まあ、実際、うちの教室でも多読量の多い生徒さんは河合模試でも進研模試でも高い得点を取ってくる子が多いですから、 多読量=模試の点の高さ と言っても過言ではないです 駿台予備校お茶の水一号館校の多読クラスは高1が対象のようですが、今後どのようになっていくか興味深いところですね! 多読は多読継続年数によって結果の出方が大きく違います 多読年数が長ければ長い方が効果が出ます ですから、高校生から多読を始めるよりは中学生、小学生からスタートした方が絶対いいです しかし、それでもコツコツ読んでいれば、生徒さんのレベルは確実にアップしていますから頑張ってほしいです♪ ストーブの前で多読する高校生たち お問い合わせはこちら
英語表現

「大学に入る」はenter the collegeではない?

今日は 「大学に受かる」「大学に入る」 という英語を考えてみましょう。 ここで 「ああ、enter the college/universityだな」 と思った人はストップしてください。 enter a schoolという言い方は文法的にも正しいですし、ちゃんと通じますから 「絶対ダメ」ではないですが あまり一般的な言い回しではないのです 実は、enter the college/universityというのは「大学の構内に入る」という意味で使われることが多いです。 「大学に入る」というのは土地とか建物の話をしているわけではないので、あまりenterは使わないのです。 「大学に受かる/入る」 はacceptが一般的です。 ですから、I have been accepted into university がしっくりきます。 または「登録する」に当たる enroll in school などが良いでしょう 「入る」=enter と機械的に覚えてそれを英語に当てはめていくことは避けましょう。 自然な言い回しができるよう実際に使われている英語に触れていきましょう お問い合わせはこちら