今年から英検は英検準2級プラスが設置されました!
第1回目合格結果
英検2級
2名:高3、中3
普段の課題で要約に慣れてきてよかったです!バンド+1でまだ未熟さを感じますが、なんとか合格できてよかったです!もう一回受けても余裕で受かるくらいにはさらに成長していきます
大学受験に必要な2級が取ったので、これで大好きな数学に全振りできますね(笑)宿題や多読をコツコツ頑張って苦手な英語を克服できてとても嬉しいです!
教室での活動や宿題、多読などを通して、準2級の時からの成長を自分でも感じることが出来ました。
2次試験では、お題に対するアイディアやネタの点で少し心配がありましたが、上達してきたリスニング力のおかげで落ち着いて答えることが出来ました。
これからももっと力をつけていきたいです!
多読量をここ数ヶ月グッと上げてきたなと思うのと同時にライティングの力がものすごくアップしました!課題も宿題も丁寧にこなしてくれているので、受かるとは思っていましたが、それでも合格は嬉しいですね😍
2名(1次試験通過):高3&高1
英検準2プラス
2名(1次試験通過):高2、中3
英検準2級
受験者0
英検3級
1名:中3
合格の感想は、3級の試験は何回も受けて4級の問題をしっかりと解けるようにしてやっと合格できました。自分の持ってる級のレベルを固めることが大切だと学びました。
基礎固めをしっかりして合格したなんて素晴らしいですね!ライティングの練習に何度も参加してくれて頑張ってました!
3名1次試験通過:中2(2名)、小6
英検4級
4名:中1(2名)、小6、小5
4級は5級よりもむずかしく、5級のときほど上手くいかなかったけれど、無事に合格できてよかったです。それでも4級でできなかったところもあったので、4級に自信がついてから3級にいどみたいです。
毎日コツコツと真面目に積み上げているので、安定して合格でしたね!できてなかったところを振り返ろうとする姿勢は素晴らしいですね♪
2回目の英検で不安なく本番を迎え合格することができました。
素晴らしい気づきですね。多読というのは読むだけではなくて聞いたり話したりするのも全て繋がっていきます。そのようにしっかり取り組んだからこそ合格するんでしょうね!
リスニング問題で改めて多読の大切さがわかりこれからも続けてげていきたいと思いました。
平均より高い点数で合格できてよかったと思います。でも、3級や、それ以上の級を受けることを考えるともっと勉強が必要だなと思いました。次はさらに努力を重ね、試験に挑みたいと思います。
高得点での合格、素晴らしいですね。小さい時から誰より真面目にライティングに取り組んだり、いつも真摯に課題に取り組んでいてすごいなあと思っています。あとは、メンタルの強さがすごいなあと思います。どのような環境でも全力投球ですね!
英検5級
6名:小6(2人)、小5(3人)、小4
試験まで約1ヶ月、主にリスニングを中心に過去問を解いて勉強しました。
去年入会したばかりの時は「読む」ことに苦戦していましたね。それを努力して読めるようになって素晴らしいです!
合格出来たのは日々の多読のおかげだと思います。
初めての受験で、当日は緊張してしまい、合格は難しいと思っていましたが、合格できた事がわかり嬉しいです。4級に向けて、勉強をしていきたいと思います!
ご自宅で相当頑張って多読しているのがよくわかります。4月にご入会されたばかりで本当に頑張りました!
初めての英検で、なにから勉強していいかわからず過去問を数回解く、ぐらいしかできませんでした。
多読始めたばかりの頃は難しい本を少量読んでいて心配しましたが、切り替えて易しい本を読むようになってから実力がついてきました!
それでも合格できたのは多読をしていたおかげだと思います。
夏休みがあるので、4級を合格を目指してまた頑張りたいと思います。
受けるってきめてから1ヶ月毎日勉強して、
分からないことを分からない、としっかり言えるのでいつも素晴らしいなあと思っています。きっと英検の勉強も自分で色々考えて勉強されたんでしょうね。おめでとうございます!
試験終わって不安だったけど
受かってて嬉しかったです。
初めての英検、緊張したけど受かって嬉しかったです!
毎週読んだ本のレポートを書いてきてくれて、楽しんで英語を学んでいるのがよくわかります。その調子で頑張ってください♪
直前まで、頑張って勉強して良かったなと思っています。
次は4級に挑戦したいです。
初めての英検で、合格出来てうれしいです。
丁寧に宿題をこなしてくれているなあと感じます。色々わかることが増えてきたようで楽しさの質が変わっていきますね!これからも頑張ってください。
今回、英検の勉強をすることで、英語の文章の意味がわかるようになり、普段の多読も楽に読めるようになりました。その為、英検に挑戦して良かったと思います
今回readingで間違えた部分をしっかり復習して、4級合格を目指したいです
教室の英検取得率(6月現在)
大学生
- 準1:100%
高校生
- 準1:11%
- 2級:47%
- 準2プラス:5%
- 準2 : 35%
中学生
- 2級:22%
- 準2プラス:4%
- 準2:31%
- 3級:18%
- 4級 :18%
- 5級:4%
小学生(4年生以上)
- 3級 : 9%
- 4級 : 18%
- 5級 : 31%
- 未受験:42%
