受験結果
教室では特に英語以外で受験対策というものは行っていませんが、以下の実績があります
英語の点数を大きく稼げるので、比較的楽に受験勉強が進んでいるようです
今回も英検利用の生徒は多く、共通テストでも順調に点を伸ばしました
しかし、英検準1級は強い。。
毎年思いますが、結局大学受験は英語で決まってしまいます
大学
国立大学
- 埼玉(経済)
私立大学
- 國學院(経済)2名
- 國學院(経営)2名
- 成蹊(法)
- 大東文化(経済)
- 中央(商)
- 東洋(経済)2名
- 東洋(法)&(経営)
- 東洋(総合情報・食環境科学)
- 獨協(経済)
- 日本(法)3名
- 法政(法)
- 明治(法)
- 明治学院(法)
- 立教(経済)
- 立教(法)2名
- 早稲田(教育)
高校
公立高校
- 伊奈学園(2名)
- 春日部東
私立高校
- 大宮開成
- 春日部共栄
- 栄北 2名
- 獨協埼玉
- 花咲徳栄
保護者様からのコメント
受験期始めの頃は、
夏まで部活の大会があるし、
成績もイマイチだし、
性格もマイペースで中々エンジンかからないというか、
慌てないというか、
大丈夫か!?って感じでした。
定期テストはいつも下から数えた方が早いくらい底辺でしたから、
クラスの友達や先生も含め、合格したことに皆んながビックリだったようです笑
受験科目が多い分、不得意な英語の点数が安定して取れるようになった事は自信になったようです。
おかげで数学や社会といった時間のかかる科目の対策に時間を使う事が出来たようで、
全体的な点数の伸びに繋がり、共テ後は志願先を上げて出願する事ができました。
しかし、あきさんからあそこ(出願校)の2次の英語問題は難しいよと言われて、
共テ後の1ヶ月は私大の受験をこなしながら必死に英語だけ取り組んでました。
チャレンジで挑んだ2次の英語は、合格発表後に自己採点してみると、
マーク問題も、1番の課題だった英作文も教えてもらった通り出来たと話してたので、
最後までお二人のご指導に支えられました。
アップルトークに入ったのは遅い方でしたが、
入ってからの英語の伸びは本人が1番感じていて家でも話していたので、
出会に感謝しかありません。
こちらこそ、見事な英語のレベルアップを果たしてくれて、おまけにチャレンジ校の第1志望の大学への合格まで果たしてくれて、本当に嬉しいです。課題も宿題も多読もコツコツ頑張ってくれて(疑問もあったようですがw)良い結果が出て本当に良かったです!
こんにちは
長い間本当にお世話になりました。
コメント送らせてもらいます。自分のペースがある子でしたので入会当初は続くのかな…と思っていましたが、
Akiの程良い距離感とその子その子に合う対応をしてもらえたおかげで
気づけば7年間お世話になりました。
大学受験に向けて英検も受け続け準一級を取る事ができ、
本人の自信にも繋がったのか第一志望にも合格する事が出来ました。
Apple talkに出会えたおかげで、
中高と我武者羅に英語を勉強しているようには見えませんでしたが、
結果的に多読にすごく助けられたんだなと感じています。
ありがとうございました。
こちらこそ、大事なお子様たちをお任せくださいましてありがとうございます!彼は本当にコツコツと、好きとか嫌いとか、やる気とかそういうものに振り回されず自分のペースで努力する子でした。今回第1志望の大学へ合格できたことは、当然の結果だと思いますが、それでも私もかなりテンション上がりました!!4月から大学生活を楽しんでくださいね!
高校受験、大学受験、英検…
節目のたびに、「アップルトーク続けてきて良かったね」というのが、子供との会話で何度も出てきた言葉です。
そもそも、幼稚園から(その前から?)始めて、
受験や英検なんて全く考えてませんでしたが😛
アキさんについて続けていたら、多くの大学から合格をもらえる様になりました…
小学生の時は、レッスンは好きだけど宿題が嫌で…
「なんでやらなきゃいけないのか?辞めたい」
と言い出す時もありました。
続ける意味がわかっていなかったのでしょう。
(今ほど学校では英語に触れる機会は無かったのでなおさら)
中学生になり、「自分が周りより英語ができる!」と気づき
高校生で先輩達のように、校内上位になりたいと
目標をもって英語に向き合うようになりました。
お陰様で「英語だけは!」という強みができた事で気持ちにもゆとりができ、
高校生活も送れたのだと思います。
講師の方々や先輩、同級生…アップルトークでのメンバーにも恵まれ、
良い環境の中で続けて来れた事に感謝です。
とにかく英語が頼りだったので
あまりガッツリ受験勉強してる感じでは無かったのですが無事に合格をいただきました。
ありがとうございました。
受験の為の英語ではなく、社会に出て使える英語を学ばせてもらったので、
大学でもアップルトークでの学びが生かされて、
やっぱり続けて良かったと思う時がたくさんあると思います。
この度は多数の大学合格おめでとうございます!年を追うごとに英語のレベルがどんんどん上がっていくのを目の当たりにしていました。彼は素直で、こちらが課す課題を丁寧に&真剣に、計画を持って、取り組んでくれました。お母様にとって受験勉強はそこまでではなくても、英語への取り組み方は素晴らしいものがありましたので当然の結果だと誇りに思ってあげてくださいね!
楽しみです
大学受験する事ができ、奇跡的に合格を頂けて、親子でホッとしています。
コロナ禍、Apple talkでオンライン導入が決まった時には、新しい試みに戸惑いしかなかったのですが…。
今は、アキさんの判断と行動力にただただ感謝しかありません。
教室に通えなくても、レッスンを受ける事ができる環境があったから、我が家は英語を続けることができました。
英検はニ級までしか取る事は出来ませんでしたが、英検利用できる大学もあり、気持ちの余裕に繋がりました。
五年間ご指導頂き、本当にありがとうございました😊
体調がずっとすぐれないのに何年も通い続けてくださってありがとうございます!体調が悪い中、受験対策は本当に大変だったことと思います。オンラインでレッスンを受けながら、その大変な環境下で行きたい大学に合格されたその意志力にはただただ頭が下がるばかりです。