教室で行っているライングループでのお題に
「今やどこにでも見られる間仕切りの透明のアクリル板
あのアクリル板の説明を簡単にしてください。」
という出題(出題番号4-12)をしました。
さて、あのアクリル板は英語では何というのでしょう?
というか、そもそも日本語ではなんと言うんでしょうか?
「仕切り」「プレート」「パネル」。。。??
調べてみたところ、
「アクリルパーテーション」
と言うみたいですね。
ただの「パーテーション」だと部屋を仕切る道具みたいな画像が出てくるので「アクリル」は必要みたいです
ちゃんと専門店まである。。。
英語では、あのアクリル板は
the sneeze guard
と言うようです。他にも、
- sneeze guard shield
- barrier screen
- cough shield
- Clear Acrylic Safety Shield Screens
という単語も見つかりました。
「ガード」か。「確かに!」「なるほど〜」となりますね。
生徒さんからこのようなコメントをいただきました。
最近、単語の宿題をやり始めて改めて思いましたが、英語での考え方の方がその物ズバリ!なんですね。英語の文や考え方には無駄がないんですね。
ホントですね!意味を捉えて単語にしていることが多いと私も感じます。
他にも、この単語を出したかったけど、なんと言えば良いのか分からなかった生徒さんたちは苦労したみたいで、
acrylic platesとかacrylic boardsとか色々頑張っていました。
これで覚えましたね♪