高校クラス:24年度卒業生たちのアンケート

卒業していく生徒さんたちにアンケートを実施しました

今年は6名の生徒さんが書いてくれました

Q 現在何万語達成していますか?

  • 700万語
  • 500万語
  • 280万語
  • 220万語
  • 100万語
  • 45万

Q 毎日の英語読書量は?

  • 15-20分
  • 25分
  • 30分
  • 120分

Q 多読時間の確保のコツは?

  • 毎日やる
  • 起きたらすぐやる
  • 朝やる
  • なるべく決まった時間に読む
  • 一日のうちにやる時間を決める
  • 通学時間に読む

私からー時間を作って読むことを実践しているんですね

Q 受験時に教室を辞めなかった理由は?

  • 大学入学後も教室を続けたかったから
  • 小さい頃からいたので辞めるという発想がなかった
  • 英語力を落としたくなかった
  • やめたら英語に触れないと思ったから
  • 受験がなかったから
  • 辞めたら多読しなくなるから

私からー多読量が多いとどんどん英語脳になります!

Q 検定試験のアドバイス

  • 準1級:英語の積み重ね
  • 準1級:パス単の単語を全部覚えること、結果的に受験対策にもなります
  • 準1級:単語とリスニングをバランス良く取り組む。
  • 2級A:Appleのライティングレッスンを受けて、書き方を学ぶ
  • 2級:多読をする
  • 2級:多読マラソン頑張るといいと思います

2級Aの生徒コメント:
2級に合格すると準1級に進みたくなるが、自分の場合はひたすら2級を受け続けた。
結果的に2級Aを取得でき、大学受験において非常にこのスコアが役に立った。

私からー受かるための勉強そのものがとても役に立ったようですね

Q 多読が受験にどう影響しましたか

  • 長文を読むのがぜんぜん苦じゃなくなった。 量を読むことにかなりなれた気がする。
  • 共テレベルであれば返り読みをすることはなかった
  • 英語を速く読める
  • リーディングしやすくなった
  • 大学受験をしていないのでわからないですが、高校受験時はほとんど英語の勉強はしていない記憶です
  • 長文を読むのが苦にならない。

私からー読むスピードが上がりますよね

Q 英語学習において後悔していること

  • もっと早くから多読をすればよかった
  • もっと早くから多読を始めればよかった
  • 復習を徹底すれば良かった
  • もっと幼いときから英語を勉強したかった
  • 高校でサボったこと
  • 中学生の時にもっと真剣に英語を勉強するべきだった。

私からー後悔はいろいろありますよね!次のステップで活かしてください!

Q 多読について後輩にアドバイス

  • 多読は裏切らない。信じて継続する。
  • 毎日やれば必ず成果がでます
  • 一日ちょっとでも読むのと読まないのでは変わると思います。とにかく毎日英語に触れることが大事です
  • 多読は大事!!
  • 後で後悔しないよう自分のために多読してほしいです。
  • Practice makes perfect!

私からー読んでると、本当にレベルアップするのですごいですよね!

教室に入ろうと迷ってる方へのコメント:

  • 続けられる人は入った方がいい
  • 簡単なレベルから大量に読む覚悟があるなら、東大でも早慶でも少なくとも英語は足を引っ張らない科目になると思うのでおすすめです
  • 1日も早いスタートをお勧めします!
  • 是非入りましょう!
  • なるべく早く入ったほうがいいと思います
  • 入れる時に迷わず入る選択をしてほしいです。

私からー多読を通して大きく英語力&成績を伸ばしていった子たちが今年も卒業して行きます。

進学先

  • 宇都宮大学 工学部
  • 慶應大学 経済学部
  • 順天堂大学 医療科学部
  • 中央大学 文学部
  • 東京家政大学 栄養学部
  • 早稲田大学 法学部

タイトルとURLをコピーしました