2022-02

ブログ

小さいお子様が週1回英語教室に通うということ

週一回の英語教室だけで「話せるようになる」のでしょうか? 一生懸命送迎をしているお母様たちには申し訳ないですが、 答えはNoです。 英語は日本語と同じ「ものを伝える道具」です。週1回の英語教室では決定的に足りていないものがあります。 足りないもの 時間 英語教室は1時間ぐらいですよね? 週1回行ったところで、年間合計40-45時間です。 レッスンだけ参加して40-45時間で英語が話せるようになったら 奇跡ですよね!! 赤ちゃんが日本語を話し出すまでに一体どれほど日本語を聞いているのでしょうか。 周囲から何時間も日本語のシャワーを浴びて、ようやく「ママ」と言い出すようになるのです。 小さいお子さんの英語修得は「聞く」ことが一番大切です。英語独特のリズムを頭に入れなくてはなりません。 そのために絶対必要な課題は 英語に1日一定時間触れさせることです。 英語はピアノとは違います。ピアノは小さいころやめてもある程度の力が残ります。でも、語学の場合文字習得の前にやめてしまえばゼロに戻ります。 帰国子女も帰国すれば、すぐ英語を忘れます。言語は残酷なぐらいすぐに消えます。 そのことをお考えになって英...
ブログ

英検の問題文のYLとペーパーバックを読めるYLは違う

英検問題文のYL 「この本はYLどれぐらいですか?」 と聞かれることはあまりないのですが、 「英検○級のYLはどれぐらいですか?」「この本は何級だったら読めますか?」「TOEICって英検○級よりYL高い/低いですか?」 というご質問は頻繁に受けます。 それだけ英検などの試験に関心が高いんでしょうね。 コスモピアが目安を書いてくれているので興味がある方は覗いてみて下さい。 本屋さんにいって洋書を探すと、帯に「英検2級レベル」とか書いてあったりします。 でも、私の印象は大分違います。 以下は私が生徒さんを観察した上で得た感覚です↓ 英検と多読の違いを知ろう 読書量の違い YLを聞かれても、もちろん、ざっとはお答えできますが、英検の文章というのは「ものすごく短い」ですよね? あんなに短いモノと多読で読む本では、そもそも量が全く違います。 英検は1級ですら、一番長い文章問題では800語ぐらいです。 準1級ならせいぜい500語となります。 上位校の大学受験の問題ですら2000語レベルです。 でも、多読する本は800語だの2000語だの、そんな少ない語数の本はYL1レベルでさえたくさんあります。 ...
ブログ

4月の新学期&5月の結婚式に向けて大忙し

教室では3月に2021年度のレッスンが終わり、4月から新学期となります。 多くの塾では3月切り替えですが、英語教室は比較的4月スタートが多い気がします。 当教室も4月がスタートなので、3月中には次年度のカリキュラム作り、教材選び&発注、クラス経営、新規の生徒さんの受け入れなど、新しいことや全ての計画を最終的に確認する大仕事が待っています。 その中でも今年から講師となったAomiは5月に結婚式が控えているので、そちらの準備もあり、日々大忙しで(文句を言いつつ)頑張っています(笑) 先日は、結婚式の料理やお酒の試食会へ行ってきました。 写真では、この料理が良いなー♪と思っても、実際試食してみると、全然違います。 食べ比べて、どのコースにするか細かく話し合ってました。 今日は招待状の切手貼りや送付する手紙などを封筒に入れる作業をずっと行っていました。 一緒に手伝いましたが、ホントに切手を貼るだけで肩が凝りますね😅 切手を貼って、招待状を封筒に入れるだけで二人で流れ作業しても、2時間ぐらいかかってしまいました。 新しいことはワクワクもしますが、大変でもありますよね〜。 終わったときには二人で大...
英語表現

be willing to Vって「喜んでする」じゃないの?

生徒さんの英作文を読んでいると、be willing to Vという言い回しを時々見つけます。 結構英語のレベルが高い方が使っているなーという印象のこの言い回しですが、大抵文脈と合ってないという印象を受けます。 早速辞書を引いてみると、 weblioには 意志がある、厭わない と書いてありました。 この訳のせいなのか、文例を見て判断したのか 「喜んで行う」 と思っている生徒さんが多いのでしょうか?? と、何気にgoogle翻訳を見たら 「喜んで」と書いてある😅😅😅。。。 このbe willing to Vという言い方は 「ルンルン」で頑張るわ〜、という意味ではなく、 「条件次第」というか「やらないといけないなら」(喜んで)やりますよ!! という意味です。 例えば、新しい仕事場で上司に「君は海外勤務についてはどう思うかね?」 とか聞かれたら 「(それが必要なら)喜んで行きます!」 みたいな時に使います。 ケンブリッジ辞典でも to behappyto do something if it isneeded: 例文: If you're willing toflyatnight, you ...
YL4(4.0-4.9)

YL4.4 Sideways Stories From Wayside School 19,844語

タイトル:Sideways Stories From Wayside School YL:4.4 語数:19,844語 ページ数:124p レベル:英検準1級ぐらいなら十分楽しめます。2級だとちょっときついかも。 ペーパーバック 音源あり(CD) ウェイサイドスクールの先生や生徒たちの日常を描いた作品です。 2021年度はAdvancedクラスのリーダーとして使用しました。 有名作家ルイス・サッカーの代表作の1冊でハチャメチャな内容です。 短編集であり、先生や生徒たちのことが1話ずつ書かれています。 一番最初の章では、ある日この学校に新しい先生が来ます。 この先生は、気にくわないことがあると生徒たちをリンゴに変えてしまうという恐ろしい能力を持って子供たちに恐れられていました。 生徒たちは、この横暴な先生の悪事を阻止しようと一致団結を試みます。 他にも面白くてわくわくするお話が満載です。 是非、手にとって読んでみて下さい♪ YL一覧に戻る
YL3(3.0-3.9)

YL3.8 Life on the Refrigerator Door 13,000語

タイトル:Life on the Refrigerator DoorYL:3.8語数:13,000語ページ数:226pレベル:会話文体なので、英検などの級は関係ないです。自然な英語によく触れている方は簡単ですが、教科書英語とか塾英語とかにどっぷりの人だとかなり苦しいと思います。ペーパーバック音源あり(CD)邦訳「冷蔵庫のうえの人生」 母と娘が冷蔵庫のドアにメモを貼って会話をする、という設定です。 仕事で忙しい母親と15歳の娘クレアは顔を合わせる時間がとても少なかったので、その日にあったことや頼み事などをメモに書いて冷蔵庫のドアに貼りながらコミュニケーションを取っていました。 ある日、母親の体調に異変が起こり、娘との関係が徐々に変わっていきます。 時には励まし合い、時には傷付き合い、感情をぶつけ合いながら、クレアが大きく成長していく過程が分かります。 1年間分の母娘のメモの内容だけがつらつらと書かれている本なのですが、心にぐっと来る作品です。 life on the refrigerator door trailer YL一覧に戻る
YL0.6-0.9

YL0.6 Inch by Inch 180語

タイトル:Inch by InchYL:0.6語数:180語ページ数:30pレベル:初級者レベル(絵が可愛くわかりやすいです)絵本(コールデコット賞 受賞作品:銀賞) 食べられそうになったシャクトリムシ(inchworm)、「君を測ることができるよ」と言って難を逃れます。 でも、ナイティンゲールに「歌を測れ」と命令されてシャクトリムシは作戦を立てました。 読み聞かせの動画見つけました YL一覧はこちら
YL0.1-0.5

YL0.4-0.6 It’s My Birthday 253語

タイトル:It's My Birthday Helen Oxenbury(著, イラスト) 出版社 ‏ : ‎Walker Books Ltd YL:0.4〜0.6 語数:253語 ページ数:22p レベル:初級者レベル(絵が可愛くわかりやすいので誰でも楽しめます) 絵本 "It's my birthday and I'm going to make a cake." と言いながら、必要な材料を揃えていきます。 途中で会った動物たちがひとつずつ必要なモノを持ってきてくれました。 さあ、やっとケーキを作れます♪ 繰り返しが多く、易しい英語を使っていますので、お子様でも多読初心者でも十分楽しめます。 レベル別の本より、教科書やテキストより、絵も文も豊富な絵本の方が数倍良いです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(b.q=b.q||,e.appendChild(d))})(window,d...
ブログ

2022年度中に3,000万語を目指したい♪

私の多読は高校から始まったのですが、記録をつけ始めたのは実は17年ぐらい前なんです。 2006年からかな。 そこからは、そんなに熱心に読んできたわけじゃないですが、教室に本を置きたくて少しずつ揃えていました。 CDつきの本だと安くても1500円以上はするし、5-6冊セット、となると1セット4,000円ぐらいはするので、英語講師仲間に、 「英語教室を多読教室にしたい」 と言ったときは、同情(?)されて、 「儲からないよ」 と警告されたほどです😅😅😅 でも、本を100冊集めたら、子供たちに提供できる、と勝手に思って、一気に集めました。 集めたら読まないと話にならないのでw、その時代はYL0.8ぐらいまでの本を「自分の背丈ほどは読む!!」と、むさぼるように読んでいたのを覚えています。 さて、2022年になった今、私の語数は(結構抜けたのもありますが)、2,700万語を超えました。 私の「楽なYLは4.5-6」ぐらいかな、と思っています。 一番好きなのはYL5前後ぐらい。 YL7とか8も読めると言えば読めますが、あまり読まないですね。 ただいま27,176,388語 去年はホントにサボっちゃっ...
YL2(2.0-2.9)

YL2.5 Dirty Bertie Germs! 6,845語

タイトル:Dirty Bertie Germs!YL:2.5ぐらい語数:6845語レベル:英検2級以上(2級ギリギリ通過という方は厳しいです)児童書(CDあり) やんちゃでいつももめ事ばかり起こすDirty Bertieのお話です。 今回は両親が出かけるので新たなベビーシッターが来ました。 いつもと違って、近所のある青年がシッターとしてやってきました。 彼は普通のシッターと違って、Bertieにやりたい放題をさせてくれます。 散らかし放題散らかして、挙げ句の果てにテレビに夢中になってBertieの両親が帰宅したのにも気づかないほど😅 いつもどおり、かなりくだらない内容なのですが(笑)、英語は読みやすく、絵本からペーパーバックへの移行を楽にしてくれる作品のひとつです。全てのページにイラストがあり、音源CDもついています。生き生きとした描写のペーパーバックへの第一歩としてはとても良いと思います。 Dirty Bertieのシリーズ紹介 YL一覧に戻る